見出し画像

80's NEW WAVE in Fukuoka

福岡音楽都市協議会のサイト『otojlro』に「福岡音楽事始」というコラムを書いております。今回のテーマは「80's NEW WAVE in Fukuoka」。

時代が80年代に向かおうとしていた1979年から振り返り、福岡の音楽シーンにおいて、何が起きていたのか。あのような独特のシーンが生まれた「環境面」を検証しました。「昨日の夜何食べたかは忘れたばってん、45年前のライヴははっきり覚えとうたい」というシニア層の面目躍如です(笑)。

先週の日曜に食べた大地のうどん
これは覚えてた(笑)

懐かしの地元誌「ブルージャグ」の表紙に関して2点補足です。
THE MODSの写真は1982年4月1日福岡空港にて撮影。前日にライヴハウス80's FACTORYの最終日に行われた80's FINALに出演、その翌日東京に戻る前のカットです。

ブルージャグ 7号

THE ROOSTERSは1982年6月19日、都久志会館でのライヴ直前に撮影。先日の大江さんのトークショーで語られたように、黄色いジャケットは、実は元々白だったのを大江さんが黄色く染めたのだそうです。下のパンツは花田さんのを貰ったのだそう。てっきり黄色の上下だと思ってました(^^)。

ブルージャグ 8号

福岡音楽都市協議会のサイト、otojlroに書いているコラム『福岡音楽事始』に関しては、こちらにまとめてますので、お時間ありましたらございましたら、ご覧ください。


my note #102

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?