見出し画像

やる気がない=欲がない?


「やる気が出ない」
「行動できない」

という悩みをよく聞きます。

この問題には、とりあえずその場を乗り切るだけの短期的な解決策から、根本的な原因を見直すような本質的な解決策まであり、

個々の事情や悩みを聞かずに、「こうすればいい!」とは一概に言えませんが、

「そもそもの欲求が弱い」というのは、よくありがちなパターンです。

つまり、「それほど強く望んでないことをやろうとしている」ということですね。


この状態を食事に例えてみると、

「それほど食べたいものでもなく、それほどたくさん食べたいわけでもないのに、周りの人たちがたくさん食べているし、勧めてくるから、自分ももっと頑張って食べなければいけない」

と思っているような感じですね。

本来なら、周りはどうあれ、自分に必要な欲だけを満たせば良いですよね。


仕事においても、趣味においても、そこそこの結果で満足できる人もいれば、大きな結果を出さないと満足できない人もいますが、

それは、シンプルに言えば、「欲の強さ」の違いです。

自分の欲の強さ以上には、人は頑張れませんし、自分の欲を満たす程度には誰でも頑張れます。

もしかしたら、必要な欲を満たそうとしている時には、「頑張る」という感覚すらないのかもしれません。

ですから、「やる気が出ない」「行動できない」と感じている時は、

「心から望まないことを、心から望まないレベルを、自分に課していないかどうか?」を疑ったほうが良いと思います。

「これぐらいはやらないとみっともない」
「みんなこれぐらいは普通にやっている」
「途中で休んだり、諦めたりするのは良くない」

という風に、周りの目を気にして、周りの水準に無理に合わせて、自分の欲求以上に頑張ろうとしているのかもしれません。

それは、先ほども書いたように、それほど食べたくないものを無理やり口に運ぶようなものです。

周りの水準や価値観に惑わされず、自分の自然な欲求を大事にしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?