見出し画像

散歩をしたら、前向きに動きだした話

こんにちは、なおたろうです。 

あなたは、気分が乗らない時どうしていますか?

方法はたくさんあると思うのですが、

結論から言うと私は、散歩をするようにしています。

3ヶ月前から、散歩をするようになったのですが、
人生が大きく変わったというわけでは、
残念ながらありません。

でも、1日の中で、散歩をする事によって、少しでも自分が前向きに動けている実感を持てる様になりました。

本日は、その理由を考えてみましたので
お付き合い下さい!!

理由1 アイデアが出る。

画像1


noteの記事を書く時のネタも散歩中に考えたりして
います。


今日の記事やこちらの↓記事は、
散歩中に思い浮かびました。


理由2  考えがまとまる

散歩中は、基本1人。
何より自分と向き合う時間を持てるようになりました。


散歩中は、1つのテーマを持って、
その解決策を考えたりしています。

考えが不思議とまとまる時もあります。

何も思いつかなかったとしても、焦らなくて
大丈夫です。

一度考えてみた、という事実を認めてあげて下さい。


理由3    身体がほぐれると、心もほぐれる。

画像2


散歩をしてしばらくして、身体がほぐれて
くると、気持ちもほぐれてきます。

何か嫌な事があった。やる気がでないと

いう時も、散歩して帰ってくると

劇的ではなくても

ちょっぴし、気持ちが前向きに変化します。

理由4 音声学習との相性も良し。


私は、オーディオ教材で勉強する事が最近多いので

散歩との相性は抜群です。

耳にイヤホンをしながら、音声を聞いて歩く。

運動しながら、勉強もできるので効率が良いですね。

科学的根拠もあった。


ダイヤモンドONLINEの記事でも、

精神科医の 樺沢 紫苑 先生が


散歩の効果に関して、このようなコラムを書かれていましたので、紹介します。


朝の散歩は、特に健康面での効果が高いようです。

散歩コースを決める所から、始めよう。

やみくもに散歩をするより、

自宅から近くの散歩するコースを事前に
決めておく事がオススメです。

朝散歩する時のコース


夜散歩する時のコース


時間がある時のコース


時間がない時のコース

を使い分けすると良いです。

私の場合では、

朝は、自然があって癒やされて散歩するコース

夜の時間がある時は、少し距離があって
しっかり歩けるコースを選んでいます。

さぁ、散歩しよう。

もし、今何もやる気がでない。

土日の休みもダラダラしてたら、
あっという間に夕方になってたと言うあなた。

まずは、今から散歩に出かけましょう。

散歩は、カギとスマホを持って出かけるだけです。

めんどくさいと思った腰をあげて、

まず、自宅を出ましょう。

まずは、自宅を出た。それだけで、確かな
一歩を踏んでいます。

習慣になると、
今まで通り慣れた道や風景に違った変化がある
事に気づきがありますよ。


本日も最後まで、読んで頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?