見出し画像

chatGPTで日本農業の将来について聞いてみたら…

こんにちは!
今日の福岡は雨ですが、気温は普段より高く春が近づいて来ている感じです🌸

さて、今流行りのchatGPTについて、無料で登録できて使えるとのことだったので、YouTubeを参考に登録してみました。

メールアドレスと電話番号があれば、iPhoneで簡単に登録できました!

早速検索すると以下の返答が返って来ました!

日本の農業は、過去数十年間にわたり大きな変化を経験してきました。農地の減少や高齢化、生産物の多様化などの課題がありますが、近年は新たな技術や手法の導入によって生産性や品質の向上が進んでいるといえます。

また、日本の農業には地域資源を活かした特産品や農産加工品など、他にはない付加価値の高い商品が多くあります。このような特徴を活かした地域産業の振興や、グローバルな需要の拡大によって、今後も発展する可能性はあります。

ただし、気候変動などの影響や国内外の競争環境などの不確定要因も存在するため、日本の農業が発展するかどうかは一概には言えません。しかし、農業に携わる人々が新たな取り組みやチャレンジを続け、様々な課題に対して柔軟に対応していくことで、より持続可能な農業社会を築いていくことができると考えられます。

課題はありますが、前向きな意見をいただきました✨
チャット型なので、もっと深掘りしたいと思えば話の流れから答えてくれるそうです。
すごいですね(汗)

chatGPTは2021年までの情報に基づいて回答されるとのことです。

今後、Meta社も新しい技術を出してくるとのことなので、AIは今後も発展していきそうですね。

新しい技術を積極的に活用しながら日々の生活に役立てていきたいと思います。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?