大好きな人とともに生きる全ての人に、結婚の自由を
最近、自分にパートナーができた。
大学生の中で色々な恋愛をして、傷ついたり傷つけてしまったり、
失敗を繰り返して、永遠なんてないと知って、
もう、大学生のうちは恋愛しなくていいかな。なんて思っていた自分にだ。
こうして文章にするのは少し恥ずかしい気もするが、
あぁ、この人と結婚したいな。と思える人。
一緒に過ごしていて常々そう思う。
惚気はこれくらいで。
私は結構自分中心に生きるタイプなので、
今までそんなに結婚について深く考えたことがなかった。
まぁ今は全くする気も相手もいないけど、いつかするんだろうな、くらい。
LGBTについて色々学んでいく中で、
同性婚の制度化の話についても学ぶことはあるが、
こうして自分の結婚を考えるようになるまで、
正直、自分ごととして捉えられていなかったなと感じている。
自分は、なぜ突然結婚したいと考えるようになったのか。
この人と永遠に一緒にいたい、と。
「交際」という、口約束でしかないものではなくて、
形があってないようなものではなくて、
なにか、私たちを永遠に一緒にいるものだと証明する何かが欲しいと。
「別れる」の一言で全てがなくなるようなものじゃなくて、
もっと強い「何か」が欲しいと。
子どもがどうとか、遺産がどうとか、制度がどうとか、
そういうことの前に、だ。
なんか、重い女みたいになってない?大丈夫?笑
私がそう思った時、
今日本で議論されている
「同性婚を法律として認めるかどうか」
という議論の、違った目線が見えてきた。
同性婚を認めたら少子化が進むとかいうどっかの意見とか、
そういうのじゃなくて。
もちろん、同性婚が制度化されれば、
住む家や、様々な制度や法律、相続、そして社会的な地位。
様々な部分で、同性婚がない時よりも、
格段に、生きやすい世界でパートナーと生涯を共にできるようになる。
でもそれはあくまで制度的な話で、
今、どこかの法律を扱う施設で、
頭のいい人たちが議論しているものであって。
私たち異性愛者にとって、
そして知識や情報をそこまで持っていない人にとっても、
ちょっと見方を変えれば、
実は、いたって単純な話なのだ。
永遠を誓えるような、大好きな人と、結婚ができる。
その権利を持っていない人がいる、ということだ。
「この人と結婚したい」と思っても
国から「できませんよ」と言われている。
そういうことだ。
きっと今世の中で、同性婚を認めて欲しいと訴える人の中にも、
制度とか、税金とか、住所とか、立場とか、
同性婚を制度化すればこんないいことがありますよ!と
訴えているのだと思う。
そういうものはそれを裏付けるための様々な言い分であって、
きっとみんなの根底にあるものは、
好きな人と結婚がしたい、と。
そんな思いからの行動なんだと思う。
好きな人に堂々と好きだと言えて、
永遠を誓い合って、
そして、周りにもそれを伝えることができる
国からも、認められる
我々が持つ「当たり前の」権利を
持つことができない人がいる。
これは、私が異性愛者だったからこそ考えられたのではないかなとも思う。
今までニュースや新聞で「同性婚」について色々扱われてきているが
あまり熱心に関わったり、調べたりすることはなかったが、
これをきっかけに自分でも少し調べたり、
自分にできることを探してみようと思った。
日常生活の中の些細なきっかけから、
自分ごととして考えること
当事者の目線になって考えること、
少しでも理解を広める世の中になるために、
やはり動くべき、考えるべきはマジョリティなのではないか。
論文みたいな締めになっちゃった。