見出し画像

ある日の夜

(・・・まただよ)
 2階の自室にいる私でもはっきりと聞こえる母の怒鳴り声
 しかも酒飲んだ後だから余計にタチが悪すぎる
 母の怒りの矛先は祖母
 おそらく寝る前のトイレでもしていたんだろう
 それが終わった合図でベルを一回鳴らせば良かったのに何度も鳴らしてしまったから
 母の怒りに触れたんだろうな
 音も結構大きいし
(あの時私が行けばよかったな なんで気づかなかったんだろう)
 と思ってしまった
 そんな自分に自己嫌悪
 しかし手伝いに行ったら行ったで母に
「あなたはいいから」
 とかそんなようなこと言いだすことが想像できるから 心中複雑
 そもそもなぜ祖母がトイレ終わった合図にベルを鳴らす必要があるかって?
 私の祖母、私の母方の祖母は今から約2年前の夏の日に急に自宅で倒れそれ以降
 左半身が完全に麻痺してしまい、それ以降車いす生活&要介護に
 トイレ行くにも朝起きたり夜寝たりするのにも必ず誰かの補助が必要
 ご飯だって誰かが見てないとこぼしまくるし口には付けたままだし
 何度も言ったってすぐ忘れるから私もつい口調が強くなってしまう 
 口調が強くなることついては毎回反省してます
 もう生活が180度激変
 最近なんか介護レベル3から4に上がったみたいだし
 ボケもさらにひどくなったらしいし。
 個人的に最近イラってきたのは夕食後母に「シャワー浴びるね」って伝えたら
 祖母が急に思い出したかのように「歯磨きしたい」と言い出して洗面所行くから
 私のシャワーはもちろん後回し 
 心の中で祖母に「タイミング!」って言ってしまった。
この間なんてゴトンと音がしたから
何があった!?と思ったら
祖母が「倒れた」とかいうから
私と母で祖母の救出作業になるし、その時は朝だったのに母さんものすごく
祖母に怒ってたな
「余計なことするな」って
それにしても母さんまだ荒れてるなこれは下手に触れないほうがよさそうだ
 私はおとなしくしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?