見出し画像

日本への帰国で輝く彼女のワケ

海外にいる女性ってキラキラしているイメージ?

自立していてたくましく生きてそうな。

実は・・・どうなんだろう?

先日オランダに移住して来た方達とお話しする機会がありました。

移住歴何年〜何十年の先輩たち。

その方たちが言っていたことが印象的だったので、ここに書きます。

「オランダから日本に帰った人たちって輝いているよね」

先輩たちが口を揃えてこう言ったんです。

え?そうなの?

日本にいるより、海外の方がのびのび生きられるんじゃないの?

これって私の思い込み!??

先輩たちは

「日本はやっぱり生まれた国だからね」

「日本に帰るとみんな水を得た魚のように生き生きするよね」

「日本に帰るとみんな肌も綺麗になるしね」

え、えー?

そうなんだ。

何年も住んでいる方達なので、何人もの人たちをみているのでしょう。

きっとそういう人たちが(たまたま)多いんだろうな。

日本のストレスと海外のストレス

日本には日本独特のストレスがあります。

人の目が気になったり、

人と同じようにしないと、っていう同調圧力を感じたり。

海外にいるとそういうストレスはないけど、

違うストレスがあります。

それは一人一人違うし、

それをストレスと感じない人もいます。

私は一番のストレスは・・・

気候でした。

オランダは冬の太陽の時間が異常に短いんです。

そして雨が多い。ずっとジトジトしてる。

日が出なくて、ジトジト。

一方で、

これが大丈夫な人もいる。

人によっては食べ物だったり、語学だったりすると思うけど。

そのストレスの大きさによって

「もう無理」

ってなる人もいると思います。

それで

日本に帰ると「みんな」生き生きしているそうです。

それは良かったなと思います。

海外で無理してたのかもしれない。

日本とは違う緊張感がずっとあったのかもしれない。

日本に帰ってホッとしたのかも。

顔色が何よりの証。

特に40代以降になると顔色に全て出る気がします。。。

まとめ

「日本に帰って生き生きしている」

このお話は私にとって新たな世界でした。

というのも、

「海外にいる方がのびのびできるんじゃないかな〜」

って軽く思っていたからです。

もちろん、海外に移住して慣れるまでの間はそりゃ大変です。

でもそれ以降はじわじわ慣れて、結果的に楽なんじゃないかなと思っていました。

でも、

それもケースバイケース。

何年住んでもやっぱり無理、という人もいる。

むしろそういう人は帰れて良かったな〜。

って思います。

そういう自分もわかって、

いろんなことを感じて、経験できただろうし。

移住も帰国も

人生に正解なんてないからね^^

長いようで短い人生、

いろいろ実験。

今日も最後までありがとうございます^^

なお

☆ 🌙 ☆ 🌙 ☆ 🌙 ☆ 🌙

ライフワークのご紹介;

適性や才能を読み解いて、自分に優しく生きられるオンラインセッションしてます。

オランダやヨーロッパで成功している人たちの手相データも積み重なって来ました。

海外志向の方もお気軽に☆

サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!