見出し画像

急成長を導くマネージャーの型 長村禎庸 著 を読んだ!

こんにちは!
これだけ暑かったら、読書が捗りますね!←
昨日は炎天下の中、サッカーしました… しんどかったー

今日は今の会社の上司から課題図書を頂きまして、それをまとめます!


地位・権力が通用しない時代の【イーブン】なマネジメント
が主題。これは前職の最後の方に常に感じていたことでした。

偉い人が偉そうに物事を言うから聞くのではなく、本人にメリットがあることを言
うから聞くんだ、と言う観点かと思いました。
昨日書いた、日本史に学ぶリーダー像にも近いのかなとも感じた!


人に教えたい刺さった言葉(過去最高に多いw)

・大企業→内乱を抑えるマネジメント 安定成長、環境変化少、事業基盤強い
・ベンチャー→勝利にこだわるマネジメント 急成長志向、環境変化大、事業基盤弱い いきなり刺さるな〜 私は大企業出身なので、このマインドセットから変えないといけない
マネージャーの4つの役割 「経営からオーダーされた成果を残す」「人的資産を維持、活用」「人を育てる」「会社の中でチームを機能させる」
・「短期的かつ自部門の成果」だけでは視野が狭い
・自分だけで考えずに、考えたものを経営層にぶつけていく 確かに、せっかくベンチャーに入ったので、どんどんリレーション作りたい
・現場に触れてないマネージャーからの指示は聞かない 理由①一次情報に触れてない示唆は机上の空論②そもそも一次情報に触れてないから聞く気にならない
チームを推進する5つの仕組み①進捗の可視化②情報共有③報告④議論⑤意思決定
振り返りをする時の項目 役割、目標、意義、方針、KPI、重要アクション、組織体制、アサインメント、権限設計、リクルーティング、相互理解、ルール、推進システム
・信用される3つの方法 ①全身全霊、全人格を以て相手の話を聞く②惜しみなく与える③敬意を持つ ②を先に役に立て!と自分の中で変換してました!
マネージャーはメンバーにとって、最高の観客たれ この言葉好き
・心得
1️⃣多くの考えを受け入れる 多くの考えに触れられるからこそ
2️⃣静かな熱狂 
熱すぎると周りが見えなくなる
3️⃣自分が一番じゃない 
一番だと思うと、意見を聞かなくなる
4️⃣自分の考えで言葉で 
上司の言葉を噛み砕いたりわかりやすくするからこそ、中間管理職の付加価値が付く
5️⃣重要なことにフォーカスする 
リソースは限られている
6️⃣メンバーは道具ではない 
道具として扱った瞬間にメンバーからの見られ方が変わる
7️⃣会社・上司を批判するあなたは誰だ? 
メンバーも同じようにあなたを批判するようになる
8️⃣簡単に理解なんてできない 
一回で伝わるわけがない



ドッグイヤー部分

・大企業→内乱を抑えるマネジメント 安定成長、環境変化少、事業基盤強い
・ベンチャー→勝利にこだわるマネジメント 急成長志向、環境変化大、事業基盤弱い いきなり刺さるな〜 私は大企業出身なので、このマインドセットから変えないといけない
マネージャーの4つの役割 「経営からオーダーされた成果を残す」「人的資産を維持、活用」「人を育てる」「会社の中でチームを機能させる」
・「短期的かつ自部門の成果」だけでは視野が狭い
・自分だけで考えずに、考えたものを経営層にぶつけていく 確かに、せっかくベンチャーに入ったので、どんどんリレーション作りたい
・現場に触れてないマネージャーからの指示は聞かない 理由①一次情報に触れてない示唆は机上の空論②そもそも一次情報に触れてないから聞く気にならない
・目標の高さによってチームの能力の向上も変わる
・仲間としての相互理解度を高めるために①1on1で繋げる②一緒に仕事する③共に学ぶ
チームを推進する5つの仕組み①進捗の可視化②情報共有③報告④議論⑤意思決定
振り返りをする時の項目 役割、目標、意義、方針、KPI、重要アクション、組織体制、アサインメント、権限設計、リクルーティング、相互理解、ルール、推進システム
・信用される3つの方法 ①全身全霊、全人格を以て相手の話を聞く②惜しみなく与える③敬意を持つ ②を先に役に立て!と自分の中で変換してました!
マネージャーはメンバーにとって、最高の観客たれ この言葉好き
・ティーチングとコーチングと、フィードバックを使い分けろ
・ティーチングでつまづくポイント①一方的に喋る②視覚情報がない③抽象的なノウハウだけ
・コーチング4つの技術①目標達成フレーム②要因分析フレーム③経験学習フレーム④キャリア構築フレーム
・心得
1️⃣多くの考えを受け入れる 多くの考えに触れられるからこそ
2️⃣静かな熱狂 
熱すぎると周りが見えなくなる
3️⃣自分が一番じゃない 
一番だと思うと、意見を聞かなくなる
4️⃣自分の考えで言葉で 
上司の言葉を噛み砕いたりわかりやすくするからこそ、中間管理職の付加価値が付く
5️⃣重要なことにフォーカスする 
リソースは限られている
6️⃣メンバーは道具ではない 
道具として扱った瞬間にメンバーからの見られ方が変わる
7️⃣会社・上司を批判するあなたは誰だ? 
メンバーも同じようにあなたを批判するようになる
8️⃣簡単に理解なんてできない 
一回で伝わるわけがない
・退職者が続く原因 組織の構造的欠陥と上司の人格的欠陥から生まれる


新しい気付きはそこまで多くはないが、「言語化する大事さ」「大企業とベンチャーの違い」を再認識した一冊でした。
過去もマネジメントで失敗した時も、自分の人格的欠陥があったと思うし、自分が一番だと天狗になっていた時期があった👺
そこに恥ずかしさを覚えつつも、成長を実感することによって、より高みを目指していきます!!!

このような素敵な本を紹介してくれた上司に感謝です😆

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,896件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?