見出し画像

新しい英語教科書の出だしに(゚Д゚)

こんにちは ナカちゃんです。

たっちーさんが、すてきな記事で紹介してくれました!

朝から嬉しい! ありがとうごさいます。

さて。今日は、

 「評価(成績)の付け方が変わりますよー。」の話は、以前に3回シリーズで書きましたが、「教える内容」も、けっこう変わっていますよ。教科書の出だしが全然違うからさあ。。。。の 話。

私の勤務校でも、本日終業式を迎えます。

 自分は、一足早く3月15日に3年生を送り出したので、何だか物足りない気分ですが、ようやく長かった1年が終わります。

 先週末に、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観に行ってからというもの、自分の中で「エヴァ祭り」状態になってしまい、庵野監督のプロフェッショナルで最高潮を迎え、今ようやく収束方向へ向かっております。

 ふう。

 では、仕切り直して。


1. 今回は、「新学習指導要領」に沿った新しい教科書についてのお話です。


 中学校の英語では、教科書会社さんのサイトに、旧教科書から、新教科書に移るときの教え方で、「今までの教科書にあったけど、新しい教科書では載ってないよ-」という内容が示されています。

 特に、新学期、出だしの所が、ずいぶん変わっているようです。

2 具体的な中身はどうなのさ?


① 新2年生 ⇒ 1 Be動詞の過去形 (~だった、was/ were )

         2 過去進行形 (~していた was / were ~ing)       

         3 There is(are)~構文 (~がある・~があった) 

 について、習ってないけど、習ったよ、の丁で、出てきます。


② 新3年生 ⇒  受け身(受動態)(~される・~された) 

 について、習ってないけど、習ったよ の丁で 出てきます。

  ◎ 「過去分詞」を覚える必要あるある です。

 「なぜって?」

 「いきなり 現在完了形が出てくるからさ!」(カヲルくん風に)


 「え、何ですと?」(゚д゚)

 気づいて良かった。

 3学期の間に、古いワークで授業をし、春休みに宿題を出しました。


 その他にも、

 3年生では、「不定詞」に関する表現が増えるので、「まだ習ってない」のに、「習ったっしょ」の扱いをされる内容が増えます。
 2年生では、「不定詞・動名詞」に関する表現が増えるので、「まだ習ってない」のに、「習ったっしょ」の扱いをされます。


3 やっぱり、「変わる」ときは慎重に。


 高校入試は、「新しい教科書」で入試問題が作られますので、

「習ってない」は通用しません。


 特に、「4月からはじめて教壇に立たれる先生」や「まだ初任者です!」という先生方は、教科の指導計画をしっかりと立てておきましょうね。

 教科書の本体は、4月にならないと手元に届きません。今は、教科書会社さんのサイトに、いろいろな資料が載っていますので、そちらを参考に準備するのがおすすめです。


 春休みは、1年で一番忙しい時期です。

 スムーズなスタートを切れるように、先生方も生徒の皆さんも、

 戦略を立てて、乗り切っていきましょう!

 私も、ゴミ捨てからやろーっと♪

          

 

 

サポートありがとうございます。頂いたサポートは、地元の小さな本屋さんや、そこを応援する地元のお店をサポートするために、活用させていただきます!