見出し画像

これから立ち退きになるシニア夫婦の話。#24

昨年末、立ち退きにあって、今年動きます。
そして、新しく家を建てる。
二人暮らし、終の棲家。
とても小さい家づくり。
夢はふくらむんですがシンプルな作りでいいんです。

先週末、本打ち合わせ、設計契約も終わっていよいよ間取りを考える段階です。
そして先日、土地の売買契約も終えました。
家づくり、いよいよ始まります。

間取り、お好きですか?

わたしは10代のころなんだかしらないけれど自分の部屋の間取り、家具のレイアウトを考えるのが好きでした。
小さい部屋のなにを模様替えするでもないけど机やベッドの向きを変えてみたり、自分の中のなにかがそうさせていたんだと思います。

おとなになって13回くらい引っ越ししたけど引っ越す前に部屋の間取りを測って図にして。
家具も測って紙に書いて切り取って、間取りを書いた図に並べてレイアウト考えてました。
たいして大きな部屋でもなかったのに。
なぜか間取り、ワクワクするんです。

そんなわたしなので間取り決めとなるとお手のもの、
なんてわけにはいかないのです、これが。
一部屋だけ考えていたあの頃とはわけが違って、家の間取りとなるとからきしわからない。

一回目の設計打ち合わせで間取りを目にして、正直、

うーん、よくわからない…

立体じゃないからピンとこないんですよね。
わたしがむかし描いてた間取りと様子が違います、さすがプロ…

でも、要望をあらかじめ伝えておいたこと、反映されています!
それは、わたしの長年の夢。

みんなが集まる場所、居場所。
園芸療法のスペースです。

庭にするには十分ではない、だから設計士さんが工夫してデザインしてくださっている。
もう少し手を入れて間取りを考えて。

とにかく、夢が形になりつつあることがうれしい。
どうなるか、次回の打ち合わせまでに考えやアイデアをまとめておこう。
まわりのみなさんに、感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?