マガジンのカバー画像

道内各地で活躍する人や取組をご紹介!

33
鈴木北海道知事がお会いした方々や訪問した施設・団体などの取組を掘り下げてご紹介します。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

中頓別町 特定地域づくり事業協同組合について

 北海道宗谷総合振興局です。  令和4年11月、鈴木知事は宗谷管内中頓別町を訪問し、「中頓…

人材の育成・確保に向けた「ふるさと教育」(枝幸町)

 北海道宗谷総合振興局です。  令和4年11月、鈴木知事は宗谷管内枝幸町にある「オホーツク…

森町の魅力に惹かれて「私たち移住しました」(森町)

 北海道渡島総合振興局です。  今回は、令和4年10月に、鈴木知事が森町にある「ヤマウミ…

使用済み紙おむつを燃料に!環境負荷の低減に向けて(幌延町)

 北海道宗谷総合振興局です。    令和4年11月、鈴木知事は宗谷管内幌延町にある「西天北サ…

道南初の研修牧場「株式会社青年舎大関牧場」(八雲町)

 北海道渡島総合振興局です。  令和4年10月、鈴木知事は渡島管内八雲町にある「株式会社…

日本一町民に必要とされる道の駅を目指して

 十勝総合振興局です。  令和4年7月、鈴木知事がお会いした堀田悠希さんについてご紹介し…

温泉熱を活用したイチゴの通年栽培(弟子屈町)

 北海道釧路総合振興局です。  今回は、2023年8月に鈴木知事が訪問した株式会社オリエンタルランド弟子屈農園について紹介します。 再生可能エネルギーの有効活用 弟子屈町の屈斜路湖畔にある弟子屈農園は、首都圏で日本有数のテーマパークなどを運営する株式会社オリエンタルランドが、自社テーマパークの飲食店などに提供するイチゴを生産するために2016年(平成28年)に設立し、現在では5棟のハウスでイチゴを栽培しています。  この農園では、温泉熱を利用することで年間を通してイチゴ

株式会社しかおい水素ファームの取組

 北海道十勝総合振興局です。  令和4年7月、鈴木知事は十勝管内鹿追町にある「株式会社し…

幕別町「Makura showcase」

 北海道十勝総合振興局です。  令和4年9月、鈴木知事は十勝管内幕別町にある「Makura sho…