マガジンのカバー画像

高校教諭として感じたこと、オランダ移住への想い

41
教員採用試験(英語)に合格し、大阪府の高等学校教諭として働いていた日々の中で感じたこと、そしてオランダへの移住について書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

Youtube動画(前編)がアップされました!

こんにちは!今回、2023年の夏に収録した、先生の学校のYoutubeコンテンツ「社会を彫刻する人々」のYoutube動画(前編)が公開されました。 北海道にある、札幌新陽高校の校長、赤司展子さん(のぶさん)がパーソナリティーを務め、社会を彫刻する人たちとの対話を行う番組です。 先生の学校との出会いは数年前に遡りますが、そこから三原菜央さんをはじめとするメンバーがオランダの視察ツアーに参加してくれたり…と、ここまでたくさんの出会いと縁がつながってきました。 noteにも

英語の前に、日本語が大切なんだなぁ

こんにちは!毎日どんよりとした天気が続く中、ついに「オミクロン株」の脅威がオランダを襲っています… 噂によると、冬休みを少し前倒しにして学校閉鎖になるかも。とのこと。 オランダは「学校閉鎖」を最終兵器としてきたのですが、どうやらここにきてコロナ禍における二度目の危機のようです。 さて、小学生から大人まで様々な年齢の方々に英語を教えつつ、前の記事にも書いたように自分はオランダ語を学ぶ毎日です。英語を教えながら、日本語しか持たない人たちが英語を学ぶ場合、年齢が高くなればなるほ

近所のゲイカップルと私の後悔

私が住んでいる自宅の近くには、初老のゲイカップルが住んでいます。 私が彼らを見かけるときはいつも一緒に歩いていて、時に手を繋いでいます。 そんな彼らを見ていると、私は自分の教員時代のことをいつも思い出します。 「他の男子生徒と一緒に着替えるのが嫌だ」と言った生徒高校で働いていた時、体育の授業や、体育大会、球技大会というような体操着に着替えなければいけない授業や行事があると、「他の男子生徒と一緒に着替えるのが嫌だ」と言う生徒がいました。 特に球技大会の時には、 「何故、こ

宿題がないと不安?

こんにちは!1週間ちょっとの秋休みが終わり、今日から平常運転のオランダ。ここから年末の冬休みまで突っ走ります! さて、今日は「宿題」の話です。 宿題がない小学校1年生の娘娘はオランダの現地校に通い、宿題という宿題を一切持ち帰ってきません。 「こんなこと学校でやってるよ」くらいのプリントや冊子を持ち帰ることはあっても、「これをいつまでに」というような宿題は持ち帰ってきたことがありません。 ただ、時々「こんなことやってみて〜」くらいの軽いノリで配布されるプリントはあります。

考査範囲を2週間前にしか知らせない教師

こんにちは! オランダに移住してからも私は英語を教える立場の人間として、幼児〜成人に英語の学習指導を続けています。 オランダに来ればそんな需要はないかと思いきや、それが意外と多く... これまでの英語教師としての経験をもとに、学校授業のフォローや、英会話を教えています。 中学生や高校生の指導も行う中で、どうしても気になることがあります。 それは、「試験範囲」についてです。この記事を読んでくださっている(恐らく多くは)みなさん、「テスト2週間前」ということばをよく覚えてい

それは家庭の躾か?それとも学校教育か?

こういった保護者からの相談を日本の学校現場で耳にしたのは一度や二度の話ではありません。 「先生、頼みの綱はあなたしかいない。私では役不足のようだ。」そういった雰囲気で、子どもの躾と学校教育を混同しながら歩み寄ってくる保護者は多いように思います。 金八先生やGTO、ごくせんなどが流行する日本では、「熱血な先生」が好まれます。自己犠牲を払い、放課後も休日も生徒のことを想い行動する。そういった教師が「良い先生」だと思う風潮が、日本にはあるのではないでしょうか。 教師のそういった

年数や期間に価値を縛りつけて生きる人たち

自分よりも経験年数が短い人に対して「あなたはまだまだだ!」と言う人たち、態度で示す人たちについて考えてみました。 「一人前になったか?」と脅す人たち私たちはいつになったら一人前になるのでしょうか?3年?5年?いや、20年?50年? 時々、自分の中にある価値を「時間の長さ」だと認識している人がいます。単純に「長く時間を費やしてきたんだから知識と経験がある」と思い込んでいる人たちかもしれません。 もちろん、時間の長さは人の経験や知識をはかるために役立つ尺度かもしれません。し

オランダで働く公務員に聞く「タイムカードは職場に信頼関係がない証」

皆さんが勤める職場にはタイムカードがありますか? 業種や職種にもよるかもしれませんが、日本では比較的多く導入されているシステムではないでしょうか。 大阪府立学校の現場にもタイムカードが導入される私が講師として働き始めた頃タイムカードの存在はなかったのですが、大阪府でもタイムカードが導入されるようになりました。 職員証にICチップが入っていて、それを機械にあてると出勤になります。 退職する頃にはすっかり慣れてしまった出退勤の打刻ですが、導入される時には反発をしている教職員も

オランダへの海外移住で失われたもの②

前回の記事では私が感じている「海外移住で失われたもの」について書きました。 今回はその続編です。 これらはあくまでも私の個人的な意見/感想ですので「海外に移住すれば絶対になくなる」ものではありません。その点はご理解いただきながら読み進めていただければと思います。 4) 子ども/大人にとって母語で話す友人関係インターネットが発達し、コロナを機に多くの人々は「実際に会わなくても仕事ができる」ということを理解しはじめました。 「これまでオフィスに行ってまでしていた仕事は、実は全

オランダへの海外移住で失われたもの①

コロナの影響もあってか、日本でも「海外移住」が話題になっているようで、clubhouse上でもルームがいくつも立ち上がっているように見えます。 インターネットが普及したおかげで「ネット環境さえあればどこでも働ける」というライフスタイルを提唱する人たちも増えてきました。 「オランダの子どもたちの幸福度は世界一」や、オランダに関するキラキラした記事などが多いことも事実ですが、そのキラキラした部分が時に日本とは比にならないくらいキラキラしていることで「オランダって最高らしい」とい

教育現場(公立高等学校)での授業実践紹介...の前に

これまで色々と、オランダの教育や日本の教育について書いてきましたが、 これから少しずつ、自分が実践してきた授業についてまとめていきたいと思います。 今となっては40人の前で授業をしていた頃が懐かしいのですが、その頃を思い出して自分がどのようにして英語の授業をしてきたかということを書き残しておきたいと思います。 その前に、基礎情報として、高等学校における学期制や考査についても言及しておこうと思います。(人によっては昔を思い出して懐かしいかもしれません。笑) 高等学校における

オランダ移住を決めてから移住するまでのスピード感

現在、オランダへの教育移住のサポートも行っているのですが、嬉しいことに多くのお客様からお問い合わせをいただいています。 特に新型コロナウイルスの影響で日本の学校が休校措置に入ったことがきっかけとなり、 「海外の教育にも興味を持った」 とおっしゃる方々が増えました。 noteとは別のブログサイトで、 という記事を書きましたが、ここオランダでは、休校措置後のオンライン教育への対応はとても早かったと思います。 さて、話は変わって、これからオランダへの移住を検討されているお客

7. オランダ移住の起源:フリーターの起業計画

高校を中退し、現役で大学に合格、約1年のアメリカ留学を終え、その後就職もしないまま2010年に大学を卒業をしました。 卒業した3月は別に何ともないままに過ぎました。 ただ、4月になり、周囲が"入社式"だの、"新入社研修"だの言い出した頃に少し焦りがありました。...と言っても今更焦っても仕方がないのですが。 「あ、やっちまったかも。私ここからどうするんだろう」 と、心のどこかで不安が渦巻いていたのでした。 日本では"新卒"というブランドがとても重宝されます。 そして、当

6. オランダ移住の起源:就職活動と大学の国際交流部でのアルバイト

さて、大学4年生も中盤にさしかかり、さすがに私の中で少し焦りがありました。 それは何かというと、"就職活動"です。 同じ時期に帰国した友人たちは帰国後早々に就職活動を始め、私が教育実習に行っている間にもエントリシートを書いたり、面接に行ったり...と忙しそうにしていました。 その期間、私は教育実習を行っていたわけですが、心では教師と決めきらない部分もあり、かといって就職なのかなぁ...という気持ちもあり。 正直、実習校で「採用試験は受けるの?」と聞かれた時に「それが...」