見出し画像

MBTI診断をしてみて感じる、フリーランスとしての適性

こんにちは!
カナダでフリーランスとして活動をしているNaoです🌸


みなさんはMBTI診断をされたことはありますか?

少し前に自己診断ツールとして流行っていたのは知っていたのですが、実際にやってみる機会がなく、つい先日初めて診断をしてみました。

フリーランスとして活動していく上で、自分自身がどういう人間なのか一度知っておきたいと思ったのがきっかけです。


MBTI診断とはどういうものなのか、何が分かるのか。
今日は、その結果から私が感じていることについて書いていきたいと思います。




🌷MBTI診断とは何か


MBTI診断は、アメリカ発の性格タイプ診断テストで、マイヤーズ=ブリックス・タイプ診断(Myers Briggs Type Indicator)の略です。

世界中で50年以上も使われていて、多くの人の性格診断に役立っているツールだそうです。

診断方法はとても簡単で、公式サイトを開くと早速質問が始まります。
質問は全部で93個ありますが、難しい質問はなくどれも直感的に答えられるものばかりです。


質問への回答結果から、「興味の方向性」と「外界への接し方」のポイントから以下へ細分化していきます。

★興味の方向性 2つ
・内向的
・外向的

★外界への接し方 6つ
・感覚型
・直観型
・思考型
・感情型
・判断型
・認知型

ここからさらに細かく分類され、最終的に16種類の性格に分類されます。


分類されるのは以下のようなイメージです。
(※全て公式サイトから引用しています)




🌷私は「管理者」でした!


※公式サイトより


「やるべきことを先延ばししたり怠惰でいたりする方が怖いのです」
というのは、まさに自分のこと!

昔から、小さなことでも ”やらないといけない事” があると、それが終わるまで気になって仕方がありませんでした。

なので、どれだけ期限が先でも、今やっても問題のないことであれば、先にやってしまいたいと思ってしまいます。

思い返すと、新入社員時代にある先輩から「できることを先に終わらせて、えらいね!」とほめてもらったことを今でも覚えています。そこから、今できることは溜めずに先にやるというクセが仕事でもついたように感じています。


そして、気を付けないといけないと感じたのがこちら ↓↓

※公式サイトより

これは「言われてみると本当にそうだ!」と反省したポイントです。

・誰かがやらないといけないなら、私がやらないといけない
・自分に時間があるなら、代わりにやってあげるべき

というように、頼まれてもいないのに人の仕事を手伝ったりすることがありました。

これは悪い事ではなかったとは思うのですが、自分のキャパを越えてまでやるべきことではなかったと思います。





🌷フリーランスとしての活動に役立てる


性格診断というものを久々にやってみて、自分自身を振り返る良いきっかけになりました!

まず思うのは、「他人の分まで頑張る」というのは、自分のキャパや状況を考えてやらないといけないということ。

フリーランスになって、この性格が原因で損をしたなと思う事があります。


それは、今後昇給する見込みのないお仕事で、頼まれてもいないことまで時間を使ってやってしまったということです。


求められる以上の仕事をして、よりよい成果物を納品することは決して悪いことではありません。

しかし、フリーランスとして活動していく以上、効率の良く時間を使って収入を得られる働き方を、自分自身で設計していかなければなりません。


例えば、
・データ入力1件○○円
・○○文字の記事執筆で○○円

のような単発のお仕事の場合、それ以上にプラスαで報酬を頂ける可能性はほとんどありません。


事前に
・このお仕事での成果がよければ、別の高単価お仕事がもらえる
・試用期間での成果が良ければ、社員として登用する

のようなお話が確実に決まっている場合は別です。
(※このようなお話があった場合は、詐欺の可能性がないか、事前に十分に情報を見ておく必要があります。)


単発のお仕事の場合は、求められているものを、なるべく効率よく仕上げることが重要だと思います。

時間があるからゆっくり時間をかけてやるというのは時間の無駄遣いで、その時間があるなら、本を読んだり英語の勉強をしたり、自分のスキルアップをするために使う方が、よっぽど将来的に役に立つと思いませんか?


私自身、フリーランスとしていくつかお仕事をさせて頂いたり、このようなMBTI診断をしてみたりして、少しずつ自分にあった働き方というものをコントロールできるようになってきました✊


がむしゃらに仕事をしてみる、というのも悪いことではなく、やってみたことで気付けることはあります。

ですが、それ以上に効率の良さを追求することが、フリーランスとして成功するために必要なのではないかと感じるようになりました!



自分のやりたい事ややるべき事に迷った時、一度自分自身の性格を振り返ってみることで、気付けることはたくさんあります。

そして、この診断結果は自分の状況によって変わることもあるようなので、またしばらくして自分自身を振り返りたいときにやってみようかなと思っています。



今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました🌸




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?