見出し画像

農薬やコーティングの除去の一つの工夫

皆さんこんにちは。

HITOTEMAの谷尻直子です。


わたしは、お肉もお魚も頂きますが、なにより、野菜が大好きです。味も、食感も、そして食べた後の「作用」も全て好きなのはやはり、お野菜です。


野菜、と一言で言っても、沢山の作り手さんが存在し、どこからどう買うかは、個人次第だと思います。

出来れば、農家さん直送で全て無農薬だったらいいのに。。。けれど、

普段、旦那様は忙しくしてて子どもと自分しか食べない、

冷蔵庫保管になるため、すぐにダメになってしまう。

また、その日食べたいものはその日に感じるものだから、その日に買いたい。


そんな思いを持っている方が多いのでは無いでしょうか?


夏はトマトやきゅうり、ズッキーニなど、生でいただくようなお野菜も多いので、そんなときに、カバーの写真のような、自然栽培のお野菜ならそのままかぶりつきたいですが、普通に安価で買えるお野菜達は、農薬やオイルコーティングなどが気になりますよね?

そんなときに、除去に使える手をご紹介します。

ご存じの方も多いと思うのですが、

ここから先は

594字 / 3画像
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しいものを作り出したい」という思いと、「作ると食べるが最も近い場所」「人と人の、手と手のあいだ」という意味の二つがあります。 子育てをしながら仕事を続ける中で、トライ&エラーを繰り返してきました。私自身の、嘘のない気持ちで「これはいい!」と思うものだけを掲載します。

HITOTEMA倶楽部

¥980 / 月

「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?