見出し画像

正解を求めると行き詰まる

会社員時代、上司に

「これ、どうしたらいいですか?」

と聞くと、

「自分で調べて自分はどうしたいか、
 自分の意見を持ってこい」

とよく言われてました。
あるあるじゃないですか?w

私たちどうしても
すぐに答えを知りたがる。

でもね、
答えを知ってそれ通りに行動して
上手くいかないことってよくあることです。
むしろそっちの方が多いんじゃないかな?

そして、上手くいかなかった時に、
人のせいにしてませんか?

「言われた通りにやったのに」

「こう言われたから、私はただやっただけです」


失敗があるとそれを受け入れたくないし、
責任を逃れたい。

みんなそうだと思います。

これを人生に置き換えてみてください。

お手本通りやったのに、
私の人生、なんかイマイチなんです。
言われた通りにやったのに。

これでしあわせな人生を送れてるでしょうか?
なんだか人ごとな人生になってませんか?

気づいたとしても、
過ぎてしまった時間って取り戻せないんです。


これまでの世の中って
物質的な豊かさにはある程度正解があって
それを追い求めることで満たされた。

ただ、その物質的な豊かさと
心で感じるしあわせとは
イコールでないということがわかってきました。

先行きどうなるか不透明な今の世の中で
しあわせを感じるためには
自分で正解をつくりだすことが必要です。

人の正解は参考になるかもしれないけど、
自分の正解ではないから。

これまでそういうことを学んできてないので、
最初はめちゃくちゃ戸惑いますw

でも少しずつでも
自分のことを知ったり、自分の気持ちに向き合って
それを外に出していくことで、
心からの豊かさを手に入れることができます。

そして年齢関係なく
いつからでもそれは可能です。

答えを求めて行き詰まった経験がある方
ご自身のことを知るチャンスです!

管理職の方はご自身のこともそうですが、
部下のマネジメントでも
相手の心で感じるしあわせが何なのか
この点を意識するといいですね。

▼情熱が傾くものが何なのかを知る
 ワーク動画も合わせてチェック✅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?