なおころ@資産サイト研究所

メンテナンスコストが逓減するにも関わらず持続的にユーザー数が増加する、そんな「資産サイ…

なおころ@資産サイト研究所

メンテナンスコストが逓減するにも関わらず持続的にユーザー数が増加する、そんな「資産サイト」づくりを専門的に研究しています。制作サイト例▶︎ザイマニ | 財務分析マニュアル http://zaimani.com メンバーシップ「資産サイト研究所」にて研究内容を限定公開中🐈

メンバーシップに加入する

■資産サイト研究所とは? "メンテナンスコストが少ないにも関わらず持続的にユーザー数が伸び続ける"そんな「資産サイト」に関する構築術や研究結果が定期的に配信されるメンバーシップです。 ■どんな人におすすめ? ・個人でメディアを1年以上運営されている方 ・カタログ型などの情報サイトに興味がある方 ・拙著『資産サイト構築論【戦略編】』を読み、資産サイトに興味を持った方 ■どんなプランがある? ・個人プラン ▶︎ 毎週末に配信されるメンバー限定記事が第1話から読み放題。 ・法人プラン ▶︎ 個人プランの内容を法人内でシェア可能。 ※ メンバー限定記事内では、著者が独自開発した分析ツールを使用する場合があります。それらのツールは該当記事の公開月および翌月に在籍中のメンバーのみ無料でDL可能、それ以降は有料で販売となる場合がございます。これは毎月継続して下さるメンバーを少しでも大切にしたいためです。 ■P.S. 自転車操業的なメディア運営、いわゆる「ブログ脳」を脱却し、資産サイトによる”時間を味方につけたサイト運営”を実現したい方はぜひ1ヶ月お試しください。初月無料!

  • 個人プラン

    ¥880 / 月
    初月無料
  • 法人プラン

    ¥8,800 / 月
    初月無料

最近の記事

  • 固定された記事

「資産サイト研究所」のご案内

資産サイト研究所とは資産サイト研究所とは、なおころが提唱する"メンテナンスコストが少ないにも関わらず、持続的にユーザー数が伸び続ける"そんな「資産サイト」構築術や研究結果が定期的に配信されるメンバーシップです(有料メルマガと認識いただいてOK)。 noteメンバーシップを活用することで「資産サイトに関するより具体的かつ機密性の高い情報を、課金フィルターを設けることで心理的安全性を確保しながら限られたメンバーに配信すること」を実現し、その結果「参加メンバーが運営サイトを資産化

    • 第80話|API入門❸API思考でのサイト作り

      API入門シリーズでの最重要回です。❶ではAPIの概要や具体例、❷ではAPI利用時の注意点を解説しました。 そして今回の❸では「自分がつくる情報サイトはAPIのように(機械的に繰り返し)使ってもらうことができそうか?」を考えてからサイトを作る方が良いよね、といった話になります。 今回は特に個人規模での情報サイト運営者におすすめです。では早速▼ API思考でのサイト作り

      • 第79話|API入門❷API利用時の3つの注意点

        API入門シリーズ第❷話です。前回はAPIの概要や具体例、情報サイト運営者の場合、どのフェーズで使うのがおすすめなのか?などを解説しました 今回はそんなAPIを利用する際に注意すべき点についてまとめます。特に、APIを活用したサイトづくりに挑戦してみたい方はぜひご覧ください。 API利用時の注意点

        • 第78話|API入門❶APIの定義と具体例

          毎年4月は運営サイト「ザイマニ|財務分析マニュアル」の大型メンテナンスを実施しています。 メンテナンス内容は様々ですが、時間をかけているのは「上場企業3,700社ほどの最新財務データを取得し、サイト内のデータを一年分更新する」ことです。例えば以下は任天堂のページですが、ここに2023年分の決算データが追加されるイメージです▼ ただ、ザイマニに掲載している上場企業は約3,700社。各社の決算書から取得する必要のあるデータは100種類ほど。ざっと見積もって37万個のデータが必

        • 固定された記事

        「資産サイト研究所」のご案内

        メンバーシップ

        • 03_期間限定特典リスト

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 02_メンバー限定記事タイトル一覧

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 01_現在構築中の資産サイト

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 03_期間限定特典リスト

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 02_メンバー限定記事タイトル一覧

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 01_現在構築中の資産サイト

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          第80話|API入門❸API思考でのサイト作り

          「個人プラン」他に参加すると最後まで読めます

          API入門シリーズでの最重要回です。❶ではAPIの概要や具体例、❷ではAPI利用時の注意点を解説しました。 そして今回の❸では「自分がつくる情報サイトはAPIのように(機械的に繰り返し)使ってもらうことができそうか?」を考えてからサイトを作る方が良いよね、といった話になります。 今回は特に個人規模での情報サイト運営者におすすめです。では早速▼ API思考でのサイト作り

          第80話|API入門❸API思考でのサイト作り

          第79話|API入門❷API利用時の3つの注意点

          「個人プラン」他に参加すると最後まで読めます

          API入門シリーズ第❷話です。前回はAPIの概要や具体例、情報サイト運営者の場合、どのフェーズで使うのがおすすめなのか?などを解説しました 今回はそんなAPIを利用する際に注意すべき点についてまとめます。特に、APIを活用したサイトづくりに挑戦してみたい方はぜひご覧ください。 API利用時の注意点

          第79話|API入門❷API利用時の3つの注意点

          第78話|API入門❶APIの定義と具体例

          「個人プラン」他に参加すると最後まで読めます

          毎年4月は運営サイト「ザイマニ|財務分析マニュアル」の大型メンテナンスを実施しています。 メンテナンス内容は様々ですが、時間をかけているのは「上場企業3,700社ほどの最新財務データを取得し、サイト内のデータを一年分更新する」ことです。例えば以下は任天堂のページですが、ここに2023年分の決算データが追加されるイメージです▼ ただ、ザイマニに掲載している上場企業は約3,700社。各社の決算書から取得する必要のあるデータは100種類ほど。ざっと見積もって37万個のデータが必

          第78話|API入門❶APIの定義と具体例

          第77話|資産サイトのオリジナルグッズを作ってみた

          「個人プラン」他に参加すると最後まで読めます

          タイトルそのまま、運営サイトのグッズを作ってみた話です。一般販売前のテスト版として制作してみました。具体的なグッズの写真や制作の狙いなどを共有します。 まず、今回つくってみたグッズがこちら▼

          第77話|資産サイトのオリジナルグッズを作ってみた

          第76話|個人サイトの良い戦略、良い戦術、そして兵站

          「個人プラン」他に参加すると最後まで読めます

          各市町村の令和4年度分の決算資料がついに総務省の公式サイトで公開されました(都道府県の資料は毎年2月末、市町村の資料は毎年3月末更新)。 これで来週から「図解財政」のデータ更新に着手できそうです。また、毎年4月はザイマニ上の財務データ更新も予定しているため、来月は運営サイトのメンテナンスに注力することになるでしょう。この辺りの具体的な進捗や工夫点はまた共有させてください。 本題です。 拙著『時間を味方につける資産サイト構築論【戦略編】』を読まれた方からこんな質問を頂戴し

          第76話|個人サイトの良い戦略、良い戦術、そして兵站

          第75話|個人サイトの継承

          「個人プラン」他に参加すると最後まで読めます

          鋭意制作中の資産サイト「図解財政」に目立った進捗がないため、今回は一話完結の内容です。 テーマは個人サイトの継承について。自分が寿命を理由にこの世を去った後、自分の運営サイトを残したい場合、どうする?を考える回です。

          第75話|個人サイトの継承

        記事

          第77話|資産サイトのオリジナルグッズを作ってみた

          タイトルそのまま、運営サイトのグッズを作ってみた話です。一般販売前のテスト版として制作してみました。具体的なグッズの写真や制作の狙いなどを共有します。 まず、今回つくってみたグッズがこちら▼

          第77話|資産サイトのオリジナルグッズを作ってみた

          第76話|個人サイトの良い戦略、良い戦術、そして兵站

          各市町村の令和4年度分の決算資料がついに総務省の公式サイトで公開されました(都道府県の資料は毎年2月末、市町村の資料は毎年3月末更新)。 これで来週から「図解財政」のデータ更新に着手できそうです。また、毎年4月はザイマニ上の財務データ更新も予定しているため、来月は運営サイトのメンテナンスに注力することになるでしょう。この辺りの具体的な進捗や工夫点はまた共有させてください。 本題です。 拙著『時間を味方につける資産サイト構築論【戦略編】』を読まれた方からこんな質問を頂戴し

          第76話|個人サイトの良い戦略、良い戦術、そして兵站

          第75話|個人サイトの継承

          鋭意制作中の資産サイト「図解財政」に目立った進捗がないため、今回は一話完結の内容です。 テーマは個人サイトの継承について。自分が寿命を理由にこの世を去った後、自分の運営サイトを残したい場合、どうする?を考える回です。

          第75話|個人サイトの継承

          第74話|画像コンテンツとチャートコンテンツ

          鋭意制作中の資産サイト「図解財政」について。 先週から財政指標百科カテゴリのアイテムページ制作を進めているのですが、各指標のグラフを画像コンテンツにするか?それともチャートコンテンツにするか?でかなり悩みました。具体的には以下の部分です▼ 各指標の平均値や中央値のグラフを設置しようと考えているのですが、それを画像にするか?それともChart.jsチャートにするか?が今回の争点です。 ちなみに、画像コンテンツにするならこのような形に。ザイマニでは画像コンテンツを採用してい

          第74話|画像コンテンツとチャートコンテンツ

          第73話|WebマーケターとWebアーティスト

          まずは鋭意作成中の資産サイト「図解財政」について。最近は財政指標百科カテゴリのアイテムページ制作に力を入れています。 今週はページの大枠を固めて目次やシミュレーターの設置を行いました▼ 引き続き平均値・中央値のグラフ追加などを予定しています。工夫した点や使用しているプラグインについてなどはまた次回以降で共有させて下さい。 ここから本題。Webマーケターの対極(?)に位置する概念として「Webアーティスト」なるものを考案しました。Google検索ではドンピシャの記事がヒッ

          第73話|WebマーケターとWebアーティスト

          第72話|情報のカテゴライズ能力

          今回は、情報サイトを運営していると時々必要になる「情報のカテゴライズ能力」について解説します。具体的には収集した情報を特徴別に区分しカテゴリ名を付与するスキルです。 例えばブログを運営していると各記事をどのカテゴリに入れるか?そもそもどんなカテゴリを作るべきか?に迷うことがあると思います。そんな時に必要な能力です。情報サイト運営の場合は若干ニュアンスが異なりますが、同様に必要な能力だなと感じています。 もちろん、数学や物理学といった学問を中心に、体系がほぼ完成しているジャ

          第72話|情報のカテゴライズ能力

          第71話|図解財政制作実況㉔目安値グラフ・内部リンクテーブル追加

          今回も鋭意製作中の資産サイト「図解財政」の進捗について。 前回「そろそろ財政指標百科の開発を進めていきます!」と宣言しましたが、今週も財政分析図鑑のアップデートに終始してしまいました。 どうやら最近は書籍からインプットするよりもPythonを活用して何かしら開発を進める方が面白いフェーズみたいです。以前は些細なエラー解決に時間を費やすことも少なくありませんでしたが、そう言ったストレスに直結する工程をChatGPTがサポートしてくれるからかもしれませんね。 そんな今週の具

          第71話|図解財政制作実況㉔目安値グラフ・内部リンクテーブル追加

          第70話|図解財政制作実況㉓ふるさと納税受入額グラフ追加

          今回も鋭意製作中の資産サイト「図解財政」の進捗について。 今週も財政分析図鑑の開発を進めました。具体的には都道府県・東京23区・市町村の全アイテムページ(約1,700)にふるさと納税グラフ・ラスパイレス指数グラフ・データ出典テーブルを追加しました。例えば、北海道札幌市のアイテムページがこちら▼ 以下では今週の開発の裏側、そしてこれからの開発方針を共有します。

          第70話|図解財政制作実況㉓ふるさと納税受入額グラフ追加

          第69話|図解財政制作実況㉒アイテムページ人口・財政力指数グラフ追加

          今回も鋭意製作中の資産サイト「図解財政」の進捗について。 今週は財政分析図鑑の開発を進めました。具体的には都道府県・東京23区・市町村の全アイテムページ(約1,700)に人口推移グラフと財政力指数グラフを追加しました。例えば、北海道夕張市のアイテムページがこちら▼

          第69話|図解財政制作実況㉒アイテムページ人口・財政力指数グラフ追加

          第68話|図解財政制作実況㉑グラフこまごまカスタマイズ

          今回も鋭意製作中の資産サイト「図解財政」の進捗について。 と、その前に月初なので先月のザイマニの数字の共有から始めます▼

          第68話|図解財政制作実況㉑グラフこまごまカスタマイズ

          第67話|図解財政制作実況⑳どのカテゴリから強化する?

          今回は鋭意製作中の資産サイト「図解財政」の進捗について。 ここ2ヶ月ほどはザイマニ関連のクライアントワークが中心でなかなか手がつけられていませんでしたが、そちらは一段落しました。今週から図解財政の開発にも力を入れていく予定です。 そんな図解財政ですが、開発状況を共有するのは久しぶりですので、今回は現状の整理や今後の制作予定コンテンツに焦点を当てます。 図解財政の進捗や裏側に興味がある方はご覧くださいませ。それではよろしくお願いいたします▼ ❶ 図解財政のカテゴリ別ペー

          第67話|図解財政制作実況⑳どのカテゴリから強化する?

          第66話|資産サイトに嬉しい問い合わせが届くための施策

          運営4年目のザイマニ、ここにきて企業様からの問い合わせが増えてきました(ありがとうございます!)。 もちろん、スパムやそれに近しい営業メールが届く回数も増えましたが、それ以上に実際のお仕事・契約につながる問い合わせが増えてきました。以下ではこのようなお問い合わせを「嬉しい問い合わせ」とします。 今回は、個人規模のサイトでそういった「嬉しい問い合わせ」をして頂くために、運営サイト上で特にこだわって実施している施策を3つ紹介します。それではどうぞ▼

          第66話|資産サイトに嬉しい問い合わせが届くための施策