マガジンのカバー画像

体、感覚、想像力 ー 人間の持つ可能性

3
一生で使う脳のキャパシティは3%。なぜ脳をフルに使うことなく一生を終えてしまうのか?もう一度、体に戻って思考する。
運営しているクリエイター

記事一覧

鍛えると感じるの違い

こんにちは!今日も元気でお過ごしでしょうか? フィットネスで体を鍛えることが、健康のためにと推奨されています。ヨガ、ピラティス、エアロビクスなどで、筋肉を鍛え、汗をかく運動には、それなりの効用があるのですが、そればかりに集中していると、「感じる」ことが疎(おろそ)かになりがちです。筋肉を「鍛える」ことで、強くなったように思うのですが、その感覚は、地球にサポートされている感覚とは、少し違います。私がみている限りでは、筋肉を鍛え続ける結果、「力を抜いて感じる」ことが、ますます難

12の感覚

人間は五感を持って生まれてきていますが、「感覚」と呼ばれるものは、どうやら五つにとどまらないようです。アントロポゾフィスト(人智学者)で教育者のルドルフ・シュタイナー*によると、人間には、「魂への入り口となる」十二の感覚が備わっていると言います。この十二の感覚とは何でしょう? 以下、”THE 12 SENSES:Rudolf Steiner’s Expanded View of Human Sensory Experience” を翻訳してみます。 ~~~ 私達の意識は

体感とは?

こんにちは。今日もお元気でお過ごしですか?今日は、「体感って何?」というお話です。 「難しいですね。体感って、なかなかわからない。」と、ある日私の生徒さんの一人がおっしゃいました。 この方は、ことあるごとに、起こってくることに対して、同じ反応・行動サイクルを繰り返してしまう自分に苦しんでおられました。 そのサイクルとは、 誰かに何かを期待する→期待が満たされない→やっぱり!とがっかりする→愚痴る 期待していること自体が承認欲求なのだから、それをやめれば苦しむことはな