マガジンのカバー画像

自分を探る〜前へ進む

3
使い古されたセルフイメージを捨て、マインドの虜から自由になって、前へ進む方法。
運営しているクリエイター

記事一覧

細胞レベルで生きる

私達は日常をなんの気なしに生きています。 なんの気なしに仕事をして、デートをして、なんの気なしにテレビを見て、お風呂に入り、食事を済ませて寝る。そんな日々の繰り返し。人生を、ベルトコンベヤーの上に乗って1から10までをほとんど何も考えずに、当たり前のようにして生きてしまう。 これで良いんでしょうか? 確かに楽かもしれません。メディアや人から刷り込まれた幸せを信じ、それにハマっていれば良しとする、外からの評価をあげることを目指して生きる人生。それが当たり前。 これで本当

セルフケアはシンプルに

みなさんこんにちは。今日も元気でお過ごしですか? 私は旅をすることが多いのですが、いつも悩んでしまうのは、荷物の重さです。ところが、ある時、変化が訪れました。 ドイツに2週間研修に行った時のこと。   持っていく荷物が。。。。超かる~い!のです。 これは私にとってすごく画期的なことなんです。今までの私のスーツケースときたら、どこへ旅行に行くのも重量規定ギリギリの重さ。押し込んで押し込んで、それでも閉まらず、スーツケースの上に全身で乗ってやっと中身をおさめていました。空

こーなってもああならないし、ああなってもこーならない

みなさまこんにちは。今日も元気でお過ごしでしょうか15 私たちの人生には、「あーなってもこうならない」し、「こーなってもああならない」ことが多々あります。でも、私たちは何故か、 「こーなったらああなるし、ああなったらこうなる」と思い込んでしまう傾向があります。 例えば、何かを人に伝えたり話したりする時、「私がこう言うと相手はああ言うに決まっている。ああ言うと、こうなるに決まっている」と思い込む。「いつもそうだから」という正当な理由があるんですけど、これって、よく考えてみる