大丈夫、いつだって今この瞬間から

今年2022年の1月、私はあいかわらず、期待に胸を膨らませ興奮しながら自己投資に励んでいた。

去年2021年2月頃から「自分を本気で変えたい」と覚悟を決めて飛び込んだ自己投資を皮切りに、気になる学びを次から次へとすごく軽い気持ちで詰め込んでいた。

「出すから入る」と聞けば、「私はこれから入れるために先に出してるんだ!」と、何も自分で選べないことへの言い訳に都合よく使い、自ら情報に溺れに行き、その苦しさを解決するためにまた自己投資のループを繰り返していた。

自己投資と聞こえよく言ってるけど、結局はお金と時間の垂れ流しをしてた。
(言い訳っぽくなるけど、どの学びもとても素晴らしくて、仲間との出会いをはじめ、得たものもたくさんある。だけど、自己投資という意味で考えると、ほとんどを垂れ流してムダにしていたと思う)


今年1月は、自己投資のピーク。あれは完全に「自己投資ハイ」だったよなと思う。

軽自動車1台買えるくらいの自己投資を、ほぼ躊躇なくしていた。
なんかもう、色んなことが麻痺し切っていた。

タイミング的にやりたい事がいくつもあって、でもどれかだけなんて選べなくて、結局全部飛び込んだ

いや…選べなくてというより、動いてると変わってる気がして安心して、だから止まれない、ずっと忙しく走り続けていたかったんだと思う。

まだお仕事がスタートしてないのに「余白0」いつも予定がギチギチで、でも全然思い通りに予定をこなせないストレスを家族にぶつけている悪循環を起こしていた。
でも、その事実には全く気が付いてなかった。

あれ…、私の状態って、かなりまずいのかもしれない。

やっと止まり、目の前の現実に気が付くことができたのは、ほりえまみさんが運営するコミュニティ「しあわせと豊かさの学び4期」に飛び込んで、事前課題を持ち込んでの初回のコンサルを受けた時だった。

あの時は、目の前の事実が衝撃すぎて受け止めきれなくて、すごくクラクラした。

そこで私は、このままではまずいと腹を括った。

間もなく、半年以上に及ぶ学びが終わろうとしている。

この半年間、新しい自己投資をストップして、違和感のあるモノも思考も学びも手放しながら、余計な何か、妥協の何かを、自分の中に入れないように注意しながら、自分の内側に意識を集中してきた。

いつも人に簡単に変えてもらうことを狙っていた「インスタントな自分」にも気付いて

不安や焦りを感じるたびに「大丈夫、焦らない」と自分に話しながら、何度も何度も軌道修正を重ねてきた。


純度が上がった自分に合わせてアカウントも新しくして、人間関係も整理されて、溢れる想いでビジネスをするんだ!と、理想の未来に一直線と思っていた。

見た目が激変するくらい、間違いなく学びに飛び込む前の私から脱皮した。


だけど、このままではコミュニティを卒業した後、あっという間に元の私に戻ってしまうかもしれないという、残念な確信を持っている。

なぜなら、現に今、この半年間丁寧に丁寧につくってきた土台が、簡単にグラついてしまった事実を目の当たりにしているから。

先日のお金不安が最終的な引き金となり(その前からも、趣味の不安集めからの自爆を何度も繰り返してきたけど)、不安と思考に主導権を渡してしまった。

自分の不甲斐なさに、情けなさに、弱さに打ちのめされて、めちゃくちゃ落ち込んで、なんかもうめんどくさいし、全部どうでもいいやって現実から逃げ出したくなった。

だけど結局私は私を諦め切れない。こんなもんでいいか、なんて妥協できない。

焦って不安になっても、苦しくなっても大丈夫。
いつだって今この瞬間からはじまる。

私をしあわせにしてあげられるのは、世界でたった1人私だけ。

よそ見しない、外に目を耳を向けない
見るのはいつでも今この瞬間の自分。
今この瞬間の自分を感じ切ろう!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#私は私のここがすき

15,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?