見出し画像

人に思える優しさを自分にも持ってあげる〜受講生Yさん〜

こんにちは!

働くアラサー会社員女性のための
【魔法の自己分析講座】
 
専属コーチ山本です!


今回は自分を客観的にみることができた
Yさんとのお話です。

Yさんは、今の時期お仕事が忙しく
次から次へとタスクが舞い込んでるそう。

それだけやることがあると
時間に追われたり、気持ちの余裕も
減っていきますよね。

今回は、何が”嫌だな”と感じるか
言語化してもらいました。

仕事の中で、特に嫌だなと感じることに
今の自分ができることを考えてもらうと…
まずは自分ができることがでてきました。

また、問題は少し離れて全体的にみると
自分だと気付けない視点があります。

ここでもう一つ、
改めて、客観的に問題を見ていただくと
「自分はちゃんとできてる」
ということが、新たに気づくことができました。

とてもいい気づきでしたね。
Yさんが自分の肩の力を抜くことができる
自分に対しての最高の言葉だと思いました。

自分の感じてる問題だと、
自分への労いの言葉は甘えに感じたり
本当にそう思っていいのかなど
考えてしまうかもしれません。

ですが、大切な人が同じことで悩んでたら
同じように言えるでしょうか?

大切な人に掛けてあげたい言葉は
自分にも掛けてあげていいはず。

なぜなら、自分も大切な人であることに
変わりはないからです。

人に対して思える優しい気持ちを
自分にも持ってあげたいですね。

今回、その視点を持ちながら
Yさんは、自分にできてることを
たくさん感じることができました。
しっかりと向き合うことができましたね!
とても素晴らしいです^^

Yさんは、いつも
「おかげさまで」
「ありがとうございます」
と、素敵な言葉を使う方で
お話ししながら、私も感謝の気持ちを
大切にしようと思い出させてくれる方です^^✨

Yさん、また次回を楽しみにしてますね!