見出し画像

自分のパターンを知ることは自分をコントロールするお守りになる〜受講生Kさん〜

こんにちは!

働くアラサー会社員女性のための
【魔法の自己分析講座】を開講してる
 
(一社)ライフセレクトマジックコーチング
専属コーチ山本です!


皆さんは周りのために頑張りすぎたり
がんばれていない自分を感じて
責めてることないですか?

今回は、自分のパターンをたくさん知れた
Kさんとのお話です。

Kさんは、お仕事をとても大切にされてる方で
職場のため、働く部下のため
日々想っている様子がとても伝わってきます。

ですが、誰かのためを思って何か考えても
まず自分がちゃんと整ってるかどうかは
思った以上にとても大切です。

実はこの部分、人を思う気持ちがありすぎると
自分が疎かになってしまうのですが
Kさんは、自分を大切にすることを始めました

ただ自分を大切にするためには
何に自分が嫌だと思うのか
何を大切にしたいのか
などそれぞれを知っていく必要があります。

これだけでも、自分を知ることは
充分エネルギーを使うのですが
この時に自分の体調含めて整ってるかも
同じくらい大切だったりするのです
(まさに最近私も痛感しました 涙)

そんなKさんは、本来きっと
とてもがんばりやさんだと思うのですが
少し体調がすぐれない期間があったようです。

この時、自分に対して感じること思うことは
マイナス面に目が向きやすいと感じたそうで
一つ、自分にとってのパターン、傾向が知れた。
とのことでした。

落ち込んでしまうことは悪いだけではありません。
この時に、自分がどう捉えるかが大切になりますが
Kさんの中で、
「こんな時は自分の中で落ち込みやすいのだな」
と気づくことで、過去を活かすことに
繋げることができましたね!

私は、メンターであり
弊社代表の七織子さん(グループ講座担当)に
「自分を整えることがとても大切だよ」
と教わってきました。

体調がすぐれない時にいつもと同じように
過ごせないことは辛いはず。

自分の気持ちが揺らいでる時に必要なのは
そんな自分に寄り添う気持ちです。

この気持ちを自分が持つのにどうしても
私は苦手でした。

いわゆる昭和の根性論が出てしまうのです。苦笑

ですが、年齢を重ねて
自分の身体も少しずつ変わっていき
いつもの当たり前が当たり前ではない
からこそ、揺らぐ自分も受け容れながら
自分のパターンを更新していきたいですね。

今回は、そんな自分のパターンを
たくさん知ることがKさんでした✨