見出し画像

術後約二か月半

術後二か月を少し過ぎたあたり
痛みがないとは言えないけれど、かなりノーマルに歩けるようになってきた。
速度は大人が話しながら歩く程度がMAXで小走りや早歩きには程遠い。
品川駅の連絡通路を朝の通勤ラッシュに人並みに乗って歩けるにも遠いけど。

ふだんは2キロちょっとの散歩にとどめていたが、調子がよいので
4キロちょっと歩き、躊躇っていた階段の上り下りもトライしてみた。
登りは問題なし、ところが下りはまだ膝裏と手術部位の膝外側に
何か挟まっているような強い痛みで、とても手すりなしでは降りれず、
最後は一段づつ降りる感じに(-_-;)

でも、かなり改善されたかな?と思っていた矢先、
この4キロ散歩の翌日から、調子が悪い日が続いている。
たぶん散歩が原因ではなく「階段」。

<術後二か月半の今日の様子>
1.自転車に乗れるようになった(電動ですが。。。)
  前にトライした時は、膝がスムーズに曲がらず、50度くらいに曲がる位置で足を外し、片足漕ぎになってた。
すべてペダルに足が載せられるようになったものの、50度くらいに深く曲げる位置では、ちょっと姿勢をずらしてるのが感じられる。。。

2.立ち上がる時に、膝の下となぜか内側が痛い

3.曲げ伸ばしでは全体に痛む

4.歩行は再びぎこちなく曲げる際に、関節が引っかかるような感覚があり
  うまく歩けないことしばしば。

5.見た目、写真ではわかりづらいかもしれませんが、膝上がかなり腫れています。

次の受診日まであと二週間もあり、前倒しで予約変更できないか電話してみたが、予約枠はいっぱいとのこと。
主治医が外来にいらっしゃる曜日も週に二回しかなく、
予約なしでいって、延々待合で待つのも、コロナの危険性を考えると躊躇してしまい、なんとか我慢して過ごせるよう少し歩行距離は減らして試行錯誤中。

なかなかすっきり治らないんだなぁ、個人差や縫合位置や距離、動かしたものなどいろいろあるとは思うのだけど。。。

それでも退院時からの生活の進歩は目覚ましいものがあると実感してる。
いい面だけみつめて、前をむいて頑張ろう!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?