見出し画像

こんにちは!

ブランドプロデュースラボ(BPL)駆け出しコンサルタント・タニです!

 2日間お休みしておりました。

 「仕事をきちんと終わらせてバシっと定時に帰る」これが僕の職場のメリットでしたが、最近、残業してしまっています。。。

 コロナウイルスで影響を受けている事業者さんへ消費喚起ができる案件を企画と実施中ですが、どうも、その仕事に時間がかかってしまっているからです。。。

 今日は、そんな状況で焦ったり、イライラしたり、空回りしたりしないようにどうしたら良いかを記載してみました。

5Sの乱れは心の乱れ

 5Sと言えば、「整理・整頓・清掃・清潔・躾」の5種類です。これは、建築現場の看板や旗に書いてあるのをよく見ますよね。

 正直、建設業だけでなく、どの職場にも旗やポスター、PCのデスクトップ等、目に入ったほうが意識を高められるのではないかと考えていますし、これを書きながら、仕事のPCのデスクトップの一部に5Sに関する画像をセットしようと思いました。

 僕は、「いつもより少し忙しくなってるな」って思った時、僕は少し立ち上がったり、外に出て深呼吸したりしてます。

 そしたら戻った時に大概、「机の上が汚くなってる。。。」と思うわけです。

 そんな日に限って、同僚から「ちょっと疲れてる?」とか聞かれます。机が汚いということは、自分の気持ちや頭の中が乱れることへつながるんじゃないのか?!と思うようになって行動していましたので今日はこのテーマとなっています。

 5Sはトヨタ式とよく言われていますが、ネットの検索では正式にどこで誰が考えたのかはわかりませんでした。

 歴史はわかりませんが、今日は5Sについて意識を高めて少しでも気持ちの良いメンタルで日常生活や仕事を頑張っていきましょう♪

そもそも5Sって?

 それでは、まずは5Sの特徴を見ていきましょう。

1, 整理(Seiri)

要るものと要らないものを区別して、要らないものは捨てること

2, 整頓(Seiton)

要るものをきちんと使いやすい場所に置くこと

3, 清掃(Seisou)

身の回りや道具をきれいに保ち、いつでも使えるようにしておくこと

4, 清潔(Seiketsu)

整理・整頓・清掃の3Sを維持し、環境を清潔に保つこと

5, 躾(Sitsuke)

決められたルールや手順を守る習慣をつけること

 一見、似た言葉でも違う意味であることは明らかです。1~3を4,5でより良い習慣にするといったところでしょうか。

 毎日すべてがこなせると良いのですが、できない日もあろうかと思います。なので、「1~3を1項目ずつ、ローテーションで行い、4,5で磨きをかける」こちらが良いかなと考えました。

 良い習慣になるのではないかと考えて実践していますし、これを意識して続けるとPDCAサイクルの習慣にもなるのでは?と考えています。

脳内メーカー

 自分のイメージをかたちに描いてたら脳内メーカーみたいになってしまいました(笑)なんだか懐かしい

心や思考にもたらす変化

 心が動く時って脳が出来事や感情を判断して嬉しかったり、イライラしたりするものだと思います。

 5Sは「ムダ」を削除してくれるツールです。例えば、5分間の探し物を毎日送れば、1年間で1,825分(30時間)です。

 ってことは、1日失ってます(笑)

 年間で換算すると多くの時間を無意識で失ってる習慣って多いんじゃないか?と思いました。

 しかも、そういったことは大抵は無意識です。おそらく疲れるけど、意識高めまくって1度生活してみます。どれくらい疲れたか等はnoteにて報告致します。

 自分の部屋に要らないものやゴミがあると狭くなる。その上、やりたいことがあってもできずにイライラするように、5Sでは職場の「ムダ」を減らすことで心や頭の中がスッキリします。スッキリした状態であるほうがストレスが少なく、より良いアイデアや手順等がひらめくのはみなさんもよくある体験ではないでしょうか?

 ちなみに、僕は頭が悪いです。まずは日常生活の5Sから工夫することで問題解決能力へのレベルアップに努めていきたいですね。

5Sだけじゃなく、6Sでも良いんです(^^)/

 最近は、5Sだけでなく、「作法」や「しっかり」といった6S、7Sが企業によってはあるみたいです。

 僕は、、、自分が今後もアドバイスをいただいたとき、素直(Sunao)に行動したり、時には奮闘したりで成長していきたいと思います。

 しかし、素直に他人の言葉を鵜呑みにするのではなく、問題提起が出来、想像力を働かせることができる人に成長したいと考えてます(^^)/

 BPLの代表 川本さんと話し、7月末への目標が定まりました。企画倒れしないようにここが頑張りどころですし、僕にとっては人生の転換期となる可能性が大いにあります。この2020年、いつも以上に良い年で終われるようにがんばります!

 今後は、僕がコンサルタントになる為に成長する過程をみなさんと勉強しながら取り組んでいきます!

 BPLとこのマガジン、タニの

ふぉろーしてほしいー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?