見出し画像

「集中」して取り組めていますか?

 最近、集中力がないと思ったり、中身が薄い仕事を沢山こなしながら、忙しくしているだけだなと思うことが増えています。そのあたりの事象と要因や対応方針について考えてみたいと思います。

1 Web会議に出ながらメールの読み書きをする

 コロナ前の会議の時は、PCとノートを会議室に持っていくことが多かったのですが、PC自体を利用することはあっても、内職的な活動をすることはほぼありませんでした。しかし、在宅勤務でWeb会議となり、あまり重要でなかったりすると、内職というかメールの読み書き、資料作成などを並行してやっていることに気づきました。それでも良いのではということもありますし、そもそもそういう会議は参加しなければ良いのではとも思いますが、サラリーマンである以上、思うようにできない難しいこともあります。逆に業務効率というか処理が高まる利点もあるのですが、ながら作業なので集中していないなと感じてしまいます。そういうなら、やらなきゃ良いんですけどね。

画像1

2 2つのWeb会議やセミナーに同時に参加する

 コロナ前は物理的に一人しか存在しないので、成しえない事象なのですが、2つのWeb会議やセミナーに同時に参加していることもありました。例えば、Web会議と社外のWebセミナーを同時に聞いたりしています。聞き方としてはPC1台だと、音声をPC、スピーカーフォン、骨伝導イヤホンとかを使い分けたりしています。2台で行うこともあります。どちらでも、同時に音声を2つ流すので、集中していないので終わっても、何やっているんだろう・・となります。メモが一部しか取れないなどきちんと理解できいない、集中できないとなっています。そもそも、やらなければ良いんですけどね。
時間には限りがあることもポジティブに捉え、落ち着いて物事を考えていきたいです。

3 色々な知識補充(INPUT)をやりがち

 コロナ禍だということもありますし、インターネットでの動画配信などの進展の影響もあり、全く知らないことを無料で簡単に学べることが多くなりました。本当に知識を調べたりまとめたり、ざっとできることの敷居が低くなってありがたいのですが、色々と横道にそれ、浅い知識を貯めがちです。そこそこいい年なので専門性をもっと高めたいと考えている割には四方八方に広げている感があります。これも、自制して止めて一つのことに集中すればよいだけなのですが、やりがちになっています。計画的な活動をきちんと立てて取り組むようにしていきたいです。

画像2

4 打ち合わせを連続させ、渡り歩きがち

 2のように同時に参加ではなく、時間を空けずに会議を渡り歩くことも増えました。その中には、途中で抜け出すようなものもあったり、前の会議がが長引き、次の会議に軽く遅れたり、頭の整理やアクションを整理できないまま、ジャンルの会議に出るようなこともあります。まあ、落ち着きがなくなって集中力も欠けるような気がします。これも、そうならないように適度に予定をブロックしながら進めればよいのですが、うまくいっていません。こういうことも繰り返すと、休憩も取りにくくなりますし、目が疲れてきます。最近は視力が低下しているのかと思うことも多々出てきました。もしかして、とうとう老眼が始まったのかとも思えてきました。適度な休息とブルーライトカットの眼鏡でも購入しようかと思っています。

画像3

5 まとめ

 集中できないなら集中できるように止めれば良いだけですが、何をそうさせているのでしょうか。やはり情報量を多く処理したいということなのでしょうね。私が会社に入った約20年前と今では情報の埋もれ方が断然違うなと感じます。もちろん、メールやポータルサイトみたいなものは変わらずありましたけど、インターネット上での動画配信なんて当たり前で、アーカイブもあったりして、情報、情報に溺れているんですね・・・。

 やはり、大前提は睡眠や休息をきちんととることだと思います。そして、計画を立てて集中して取り組むことで、密度のある成果を出していきたいと考えています。

#中小企業診断士 #企業内診断士 #集中 #Web会議 #在宅勤務 #大企業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?