今の学校教育に思うことと変わっていってほしいこと。


こんにちは、naokiです。

今回は、タイトル通りのことについて思ったことをサラーッと書いていきます。

ま先生から生徒への指導が一方的。
小学生の頃を思い出していて思うのです。なんか先生から、生徒への教育ってロボットのようで面白くないなあ。と感じてました。僕が変人なのかもしれませんが、学校の数学や、国語、理科。どれも、先生から生徒に一方的に正解を教えるだけで、議論がなくてつまらないなあ、と感じます。

例えば、数学だと小学校では、なぜそうなるのか?。至った経緯は説明すると思いますが、中学校になると公式がどうやってできたのかとか、教えてくれなくなるのです。それとさらに、一方的に教えるのみ。答えは生徒に言わせても、「それってロボットにやらせた方がいいのでは?」と思ってしまいます。

社会なんかだと、ただ暗記するだけ。なぜ争いが始まったのか?教科書に書いてあることを簡単に教えるだけ。んー、なんかそれでは面白くないと感じます。みんなで意見を言い合って、思いもつかなかった考えが出てくるのが面白いのになーと思います。

何が言いたいのか、結論としては、みんなで議論し合えばいいのです。

ミネルバ大学のように、先生がただ一方的に教えるのではなく、みんなで、調べたり、なぜそうなのか深く考えるのが楽しそうでいいな。と思います。

今はグローバル化になって、インターネットも普及したので、もっと自由に授業が受けられる世界になると思います。というか、ならなきゃ。


今でも、一方的に教えている学校はあるので、どんどん変化の波が起こり、変わるといいなと思います。

では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?