見出し画像

ぬか床のカクヤ


この時期はカクヤで芋のお湯割りとか、お茶割りがうまいよね。と、友達に言ったら、カクヤ???って感じだった。

そうか、カクヤが、通じないんだな。

と思った。

俺のお袋は絶賛要介護中。

そのお袋が糠漬けを愛していた人で、別に後を継いだわけではないけど、絶やすのはもったいない気がして、14年前に、惚けたお袋のぬか床のカビを取り、生き残っていた糠床だけ取り出して再生させた。

食べてはいたけど、実際にぬか床をいじった事はなかったので、試行錯誤だったけど、これがイガイに楽しい。

俺の中でぬか床は「飼育」だった。

ペットを飼う感覚だ。

機嫌が悪い日もあるし、何にもしてないで、1週間ぶりに取り出した古漬けが死ぬほど旨いと思う時もある。

大事に大事に、育てている。

カクヤはそんな古漬けだったり、昨日つけた浅漬けだったりを、とにかく刻む。

塩抜きして、これでもか⁉️ってくらい、俺は生姜の細切りを混ぜる。

これがスパイスになるんだ。

酒のアテにもなるし、食欲ない時はこれで白飯がカッ喰らえる。

伝統なんてクソ喰らえだけど、日本の良い文化は継承して欲しいなんて、国に何も貢献してないくせに、思うわけですよ。

若い子にカクヤを食べてほしい。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?