Naoki

2020/4/3〜.23歳のインドア学生,Naokiと申します.読書,数学,適当に考え…

Naoki

2020/4/3〜.23歳のインドア学生,Naokiと申します.読書,数学,適当に考えたことなどを書きます. 可謬主義的に生きていきたい.意見,指摘,感想をいただけると喜びます.

最近の記事

【読書】「知性を磨く:『スーパージェネラリスト』の時代」

読書記録 #1 です. この記事は,本の内容を伝えることを意図していませんので,本の内容が気になる方は,自分への投資だと思って,購入して読んでみてください. 今回の書籍はこちらになります. ーーーーーーーーーーーーー タイトル 知性を磨く:「スーパージェネラリスト」の時代 著者 田坂広志 出版社 光文社 発行年 2014年 ーーーーーーーーーーーー 本書のテーマは「知性を磨く」です. とは言っても, ・そもそも「知性」とは何か. ・「知性を磨く」とはどういうことを

    • 【数学】√3+√11と√5+√8はどちらが大きいか.(後編)

      今回は,以下の記事の続きになります. まだ読まれてない方には,下の記事を先に読むことをお勧めします. はじめに,問題の確認です. 〈問題〉 二数√3+√11と√5+√8は等しいか.等しくないなら,どちらが大きいか. 前回の記事は,それぞれ根号のついた数のおおよその値を考えてみる,という方法を試しましたが,上手く求まらなさそうだから他の方法を考えてみよう,という提起で終わりました. 今回は他の方法について考えていきます. どのような考え方が良いでしょうか. ーーーーー

      • 【数学】√3+√11と√5+√8はどちらが大きいか.

        今回は,頭の体操です. 中学数学の知識で解ける問題なので,是非考えてみてください. 〈問題〉 二数√3+√11と√5+√8は等しいか.等しくないなら,どちらが大きいか. どっちが大きいかわかったところで,何の意味もないじゃないか!と思ってブラウザバックしてしまう人もいるかもしれませんが,大切なのは知識より体験です.とりあえず,やってみましょう. ーーーーーーーーーーーー 手始めに,おおよその数を思い浮かべてみます. √3≒1.7 √5≒2.2 √8=2√2だから,√8≒

        • 【雑記】「◯◯は××だ」に不安を感じる.

          今回は,私が,いつも困ってしまうことについて書いていきます. 面接とかを受けるときに, 「あなたにとって,〇〇とは何ですか?」 のような質問を受けることがあります. その質問に対する返答は, 「〇〇は××だ.」 のような命題になるわけですが, 「はて,本当に〇〇は××なのか?」 と心の中で疑問に思ってしまいます. そもそも質問する人が,「〇〇は××だ.」という命題の真偽について,興味をもっているとは考えていませんが,「〇〇は××だ.」と表現してしまう以上,私の思考の全てが

        【読書】「知性を磨く:『スーパージェネラリスト』の時代」

        • 【数学】√3+√11と√5+√8はどちらが大きいか.(後編)

        • 【数学】√3+√11と√5+√8はどちらが大きいか.

        • 【雑記】「◯◯は××だ」に不安を感じる.

          【読書】0.私のnoteを読むときの姿勢

          読書記録をnoteに残そうと,キーボードをカチャカチャしているときに,どうしても,考えてもらいたいことが浮かんできました.noteを読むときの姿勢についてです.意図のすれ違いを避けるために,共通認識として共有して置く必要があると思いました.趣味として,楽しく小説を読む,といった話とは全くの別の世界であることをご了承ください. 今回は,読書記録第0弾として,その内容について書いていきたいと思います. 心構えのお話なので,”私のnoteを読むとき以外にも通ずる”と言いますか,

          【読書】0.私のnoteを読むときの姿勢

          初投稿: noteはじめてみます.

          noteはじめてみます. 初めての投稿なので,軽く挨拶程度の文章にしたいですが,私自身に,自分が何を思って初投稿に踏み切ったのか,後々振り返るための材料にしたい気持ちがあるので,少々長くなるかもしれません. →やっぱり長かったので,noteをはじめようと思った経緯は,後ろにつけようと思います. 自己紹介ですが,当方,23歳(2020/04/03現在)の学生です.旅に出たり,仲間とワイワイやったりするような,所謂,陽キャ学生とは真反対の人間です.正直,noteは陽キャの人が書

          初投稿: noteはじめてみます.