毎日成長note

毎日成長note

マガジン

最近の記事

股関節

note投稿41日目です。3日連続で続けることができています。今日かれ日記もしっかりつけていきたいなと思います。現代での生活ではデジタル化が進む一方で目を酷使しているなと感じます。すごく疲れているなと感じるし、視力が低下しているなと感じました。しかし、大切なのは生活を変えること自体は難しいのでいかにメンテナンスをしていくかではないかなと思います。 股関節前方部痛の原因について 1)筋肉 2)神経 3)ファスシア 4)仙腸関節 5)皮神経 1〜5などを考えていかないといけ

    • 股関節の可動性を低下する組織は〇〇✨

      note📓投稿40日目です。 土日はなんとか投稿ができていますが、平日がなかなか時間を作ることができていません。なんとか隙間時間などをうまく作りながらアウトプットしていきたいと思います。 アウトプットすることで人は何歳になっても成長することができます。 人は何かを学ぶときにインプットをやりすぎてアウトプットができない人が多いです。人はいくらインプットを行っても成功することができません。アウトプットを行うことで人は知識が知恵に変わり成長することができます。 股関節と腰椎の可動

      • SVAの影響は非常に大きい✨

        note🗒️投稿39日目です。今日は股関節痛の考え方についてお話ししていきたいと思います。 毎日やるぞ!と心がけていたのですが、全然続きませんでした。「継続は力なり」という言葉もあるので少し意識していきたいなと思いました。1日1日成長できるように行なっていきたいと思います。 特に尊敬している先生の考え方をしっかりと学んで成長できるように行なっていきたいなと思います。2〜3年間は臨床を離れようと思っているのですが、その間にしっかりと勉強してレベルアップをして戻ってきたいです

        • 股関節の負担となる動きは○○✨

          note投稿38日目です。しっかりと継続していきながら行なっていきたいと思います。まずは1週間継続できるように頑張って行なっていきたいと思います。後はどのくらい勉強を行なったかをメモしたり、しっかり学んだ内容を整理していければと思います。 では早速股関節について勉強していきましょう。 股関節の適合性について 人は四つ足動物から二足直立歩行となってから股関節の適合が悪くなったと言われています。そのため、股関節の疼痛が見られる方が非常に増えています。 股関節の適合性が悪い条

        マガジン

        • 足関節
          0本
        • 肩関節
          0本
          ¥100
        • 0本

        記事

          仙腸関節について✨

          note📓投稿37日目です。 最近は少しnotewをサボり気味になってしまっています。毎日継続して行ってアウトプットをする機会をしっかり作っていきたいと思います。アウトプットするためにはインプットする必要があります。隙間時間をうまく作りながらインプットしていきたいと思います。 あるメルマガを読んで有名な講師の先生は1日3時間以上勉強しているとのことを聞きました。凡人である自分は1日1時間も勉強をしていません。それは差が生まれるよなと感じました。これから1日3時間は難しいかも

          仙腸関節について✨

          首の痛みの原因は○つある

          note投稿36日目です。頚部の痛みについて解説していきたいと思います。今日は子供の運動会です。子供が頑張っている姿をしっかり見たいと思います。 首の痛みは4つ存在する 首の疼痛は高齢者になると多く存在します。私はデイサービスに勤めているのですが、首の痛みがある利用者さんは非常に多いです。しかし、今までやっていたことはマッサージして温めてという治療しか行えていないダメなセラピストでした。しかし、ある本を読み進めていくうちに臨床が楽しくなってきました。 首の痛みにすごく苦手

          首の痛みの原因は○つある

          インプットするコツは〇〇

          note📓投稿35日目です。 今日はインプットのコツについてお話ししていければと思います。 もう11月に入りましたね。今年も後2ヶ月で終わります。1日1日成長できるように行動していきたいと思っています。子供が生まれてからまとまった時間を取ることができなくなってしまったので隙間時間をうまく使いながらバイトや自己研鑽などを行なっていきたいと思います。 避けるべきインプット 普段からインプットの方法などを本などをみながら勉強してます。 その中で避けるべきインプットがあるんです。

          インプットするコツは〇〇

          アライメント

          note🗒️投稿34日目です。

          アライメント

          頚椎をみるためには〇〇をみること!✨

          note投稿33日目です。今日は胸椎・胸郭の重要性についてお話ししていきたいと思います。 「自己肯定感」は聞いたことありますか?自己肯定感とは自分が大好きだと素直に思える心のことです。 自己肯定感を高めることは非常に重要になります。自己肯定感を高めるためには「ありがとう」を受け取ることです。そうすることで自信を持てるようになってきます。 頚椎をみるために胸椎・胸郭を見ていますか? 頚椎の疼痛をみる上で大切なことは胸郭の捻れをみることです。 胸椎のズレを改善することで頚椎の

          頚椎をみるためには〇〇をみること!✨

          大転子を触り分けることが出来ますか?✨

          note📓投稿32日目です。今日は大転子の解剖についてお話ししていきたいと思っています。 最近はなかなか、自分の時間を作ることができていません。時間がないと言い訳せずに自分で時間を作るしかないですね。しっかりとやることを手帳などに書き込みながらやっていきたいと思います。隙間時間をしっかり生かしながらやっていきたいです。平日もnoteの投稿を続けていきたいと思います。 股関節の機能障害いく上で大切なことは大転子の触診です。 大転子を触ることなんて簡単だと思った方は多いのでは

          大転子を触り分けることが出来ますか?✨

          触診を行う上で大切なことは〇〇である✨

          時間の使い方には3つの使い方が存在します。 消費 消費は睡眠、食事、仕事など多くの成功者はこの消費の時間を管理しています。特に睡眠はすごく大切です。睡眠の質で仕事の質も変わってくると思います。 投資 投資は成功者が最も大切にする時間であり自分を成長させてくれる時間です。勉強や本を読むなどのスキルアップに使う時間です。 浪費 時間の無駄遣いです。毎日だらだらYouTubeを見たり、動画を見たりすることです。これでは成長することになりません。 この浪費をいかに減らして

          触診を行う上で大切なことは〇〇である✨

          動作・姿勢への治療で意識することは〇〇である✨

          note📓投稿30日目です。アウトプットするためにはインプットすることが重要です。しかし、最近はなかなかインプットする時間が減ってきている印象です。ではどうしたら良いか。隙間時間を利用する、分からないことをすぐ調べるなどをしっかり行うことが大事かなと思います。1〜2時間などなかなかまとまった時間を取ることができないので意識していければと思っています。 動作・姿勢への治療 動作・治療を行う時に意識することはなんですか? 例えば、膝の前面の痛みがある場合のアプローチは何を行い

          動作・姿勢への治療で意識することは〇〇である✨

          朝起きは大切です✨✨

          note🗒️投稿29日目です。 今日は「朝起き」についてお話ししていきたいと思います!朝、起きたくないことって多いですよね。 朝起きとは目覚めた瞬間にパッと体を起こして行動することです。朝起きてねむいから二度寝する人が多いですが、それは朝起きは失敗です。 今日は実践して見ましたが、寝てしまいました。最初は大変ではあると思いますが頑張ってやってみようと思います。 橈骨遠位端骨折の人は肩も痛くなる? みなさんは橈骨遠位端骨折の人を経験したことはありますか?橈骨遠位端骨折の人の

          朝起きは大切です✨✨

          習慣は大切です✨

          note📓投稿28日目です。今日は習慣についてアウトプットしていきたいと思います。 習慣を作ることは非常に大切であり、人生の差は習慣の差であると言われています。では、習慣を作るためには何が必要でしょうか?新しい習慣をゼロから作るのではなく、元々あった習慣をプラスアルファすることです。歯磨きは誰でも行うと思います。歯磨きしながら本を読むなどでも良いと思います。小さな習慣が積み重なることで大きなものを成し遂げることができます。 是非、習慣を意識して見てください!! 自分は歯磨きし

          習慣は大切です✨

          衝撃を受けました🫨✨

          note🗒️投稿27日目です。 今日はボイシーで情報収集していた時に聞いたお話をアウトプットしていきます。 専門職で重要なことは最低300冊の本を網羅することと言われていました。 300冊、私は1冊もしっかりと網羅できていないなと感じました。それでプロとして働いて良いのかと思ってしまいました。いつも中途半端で終わってしまっていたのでやり遂げることを意識していきたいと思います。 動作分析について今日は歩行分析についてです。歩行分析はセラピストにとって非常に重要ま要素でありなが

          衝撃を受けました🫨✨

          膝で一番痛みを拾う組織はなんですか?✨✨

          ノート🗒️投稿26日目です。 早起きは大切ですよね。色々な本を読んでもそのようなことが書かれています。早起きをすることで自分の時間を作ることができます。その時間で学ぶことができると知識も吸収でき行動も変わってきます。 私も家族ができてからは朝の時間を大切にしています。子供や奥さんが寝ている時に学ぶのが一番です。是非、実践して見てください!! 膝で一番拾う組織は何か?答えることができますか? 答えは膝蓋下脂肪体です。膝蓋下脂肪体は痛みを拾う組織が豊富に存在しています。膝蓋下

          膝で一番痛みを拾う組織はなんですか?✨✨