見出し画像

メトロタウンショッピングセンターは買い物天国┃バンクーバー5日目

2021.11.21(日)

前日、諸々のタスク処理が順調に行ったので、学校が始まる前日、友人とメトロタウンのショッピングセンターを散策し、買出しを行うことに^^

そしてこの日はバンクーバーでは珍しいほどの朝からの快晴!

晴れた日のカナダは本当に美しいです。隅から隅までなんか素敵なんです。。ずっと晴れててほしい。


TimHortonで朝食を

ブランチ的な時間に集合して、バンクーバーへ入国後の初のTimHorton(ティムホートン)へ行き、朝食を食べることに^^

ホットチョコレートが久々に飲みたかったので、ベーグルと一緒に注文するも、フードの注文が立て込んでいて友人の注文したものがいつまでたっても出てこない・・・

フードの担当のスタッフに聞くと「注文番号をレジで自分で聞いてこないと分からない」といわれ、なぜかお客の自分たちがスタッフの間を右往左往することに・・・。

その店員さんがめちゃくちゃ切れ気味だったので、爽やかな晴れの朝が台無しになりました。

次は絶対スタバにすると心に決めた。笑


久々のショッパーズ、ウォルマート

朝食がてら小一時間、自分たちの近況の話をして、二人とも買出しがしたかったので色々とショッピングセンターの中にあるスーパーを巡りました。

トロントに住んでいた時、大体の買い物のお世話になっていたショッパーズや安いことで有名なウォルマートへも久々の買い物。

トロント以来なので4年ぶりくらい・・・

なんか海外のスーパーってやたらとテンション上がるので、買い物に行くだけでも楽しい気持ちになります^^

ショッパーズで日本では考えられない量のサラダが半額で売っていたので購入したのですが、そこで判明したのが、ショッパーズのサラダ売り場にある小袋のドレッシングは無料らしい。

取り放題になっていたのに、有料だと思って2個しかとってこなかったことを後々後悔しました。笑

ウォルマートはナッツやフルーツが個人的に美味しくて安いのでお気に入りです。


T&Tはアジア系なら大体揃う

ここでもまたアジア系スーパーが入っていたのですが、メトロタウンのT&Tは本当にアジア系の物であれば何でもそろうんじゃないかな?と思うレベルの品ぞろえでした。

パンや、ホットミール系も置いていたので、近くに住んでいるとすごく便利だろうな~と思います。

しかも食材だけではなく、日用品も日本のものもたくさん置いていて、シャンプーやなども日本の物を使いたい人にもおススメ。

私は念願のお米と韓国のりを購入。これさえあれば生きていける。笑


専門店も兎に角多い

専門店も兎に角、数多く入っていて、数件目的のお店を決めて行っても歩き疲れるレベルなのでブラブラ目的が無く行くと歩くだけでも疲れそうなレベルでした。

しかし、女子力高まりそうな「バス&ボディーワークス」や「ビクトリアシークレット」なども入っておりウィンドウショッピングも楽しいです。

お金が無くても楽しめます。笑

お金があればより一層楽しい。。。ですが。笑


明日からは学校開始

買い物の後は家に帰って、明日の学校の準備をして早めに寝ることに。

学校はそもそも座学の英語がついていけるのか、実技もどんなレベルの人が集まっていて、どういう感じで進んでいくのかがさっぱりわかっていないので不安ばかりですが、調整しながらやっていくしかない。

とにかく不安なときは沢山寝ましょう。

寝てばっかりだけど。笑


ではまた!

良ければスキしてください^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?