見出し画像

好きなのは酒じゃなく

運動会で酒が飲める10月。

とはいえ、今のご時世、学校敷地内での飲酒はご法度。
町内会の運動会なんて稀少な存在になりました。

加えて今年はコロナ禍で運動会自体が…

あ、いやいや、今回のテーマは運動会ではなく、酒。

「日本全国酒飲み音頭」のせいで本題を外れてしまいました。

酒飲みますか?“呑む”か。まあいいか。

私は両親譲りの酒飲みで、今までずいぶんと楽しい思いも苦しい思いも気持ち悪い翌日も経験してきました。

でも、酒が好きで飲んじゃう。

…んだと思っていたけど。若い頃は。

私の場合、どうも酒そのものではなく、酒の席でクダ巻いてワイワイやってるあの空気感が好きなようで。

だから、家で一人でシッポリとか、しないわけではないけど、あんまりしない。

家で一人飲みする時は、心が乱れているか落ちているかの時。シラフだと苦しい時。
だから、シッポリ家飲みは不調のサイン。
ただし、料理中のビールは別だけど(それだって毎回じゃない)。

酒を飲みに集まるんではなく、酒をダシに仲間と集まる。

二人なら二人の、大人数なら大人数の良さがある。

で、楽しいと余計に飲む。呑む。たまに飲まれる(汗)

コロナ禍で飲み会がやりづらい昨今。

リモート飲みなんてのもあるっていうけど、あれはムリ。

飲み会という場が欲しいんだもん。

空気感を共有したい。

リモート飲みは、私の感覚では合同一人飲み。あれは飲み会の代わりにならない。

あ〜、飲み会したい!

あの人と。

あのグループで。

その人は、そのグループのみんなは、私と飲みたいと思ってくれるだろうか。

ちなみに、11月は何でもないけど酒が飲めます < 日本全国酒飲み音頭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?