見出し画像

日本製品のイメージは

こんばんは。

引き続き「rakuraku vietnam」さんの「初級ベトナム語文法」から学習していきます。
今日はYoutube動画『初級ベトナム語文法 第25課「商品の産地を聞く時」「これはどのブランドのバイクですか?」「cái này là xe máy của hãng nào」』のレビューと、「thế à?」「そうですか?」という言葉について調べたこと、です。

早速、日本語「このバイクはどこのバイクですか?」を、ベトナム語で何と言うか、学んでいきます。
まず「どこのバイク?」というのが、産地「Made in?」なのか、ブランドやメーカーのことなのか、明確にしましょう、とのことです。

そして、産地(国)を聞く場合です。
日本語では「これは/どの/国/の/バイク/ですか?」。
ベトナム語では「これ/です/バイク/の/国/どの」という語順になります。
「バイク」は「xe may」、「どの国の?」と聞くときは「cua nuoc nao?」というので、この疑問文は「Cai nay la xe may cua nuoc nao?」となります。

次に、ブランドやメーカーを聞く場合です。
日本語では「これは/どの/ブランド/の/バイク/ですか?」。
ベトナム語では「これ/です/バイク/の/ブランド/どこ」という語順になります。
「どのブランドの?」と聞くときは「cua hang nao?」というので、この疑問文は「Cai nay la xe may cua hang nao?」となります。

では、疑問文に対する答えです。
日本語では「これは / 日本 / の / バイク / です」。
ベトナム語では「これ / です / バイク / の / 日本」という語順になります。
「日本」は「Nhat」というので、「Cai nay la xe may cua Nhat」となります。
次に、ブランドやメーカーを答えるときです。
日本語では「これは/ホンダ/の/バイク/です」。
ベトナム語では「これ/です/バイク/の/ホンダ」という語順になります。
「ホンダ」は「Honda」なので、「Cai nay la xe may cua Honda」となります。

そんな返答に対して、「そうですか?」とリアクションをするときは「The a?」と言うようです。
しかし「そうですか?」ではニュアンスが掴みにくいので、「The a?」について少し調べました。
「そうですか」なら「なるほど、そうですか」くらいに思えるし、「そうですか?」なら、少し疑わしい感じがあります。
まずChatGPTに尋ねてみました。

あなた:「thế à ? 」は日本語ではどう言いますか?英語ではどう言いますか?
ChatGPT:「Thế à?」は、日本語では「そうですか?」または「そうなんですか?」と表現します。英語では「Is that so?」または「Really?」と表現します。

「ほんとに?」みたいな、感嘆みたいなニュアンスがありそうです。
こんな聞き方もしてみました。

あなた:「そうですか」は、英語ではどう言いますか?ベトナム語ではどう言いますか?
ChatGPT:「そうですか」は、以下のように翻訳できます。英語:"Is that so?" or "Really?" ベトナム語:"Vậy à?" or "Thật vậy sao?"

違う言葉が出てきました。「Vậy à?」だそうです。
じゃあ、Google検索です。
「thế à vậy à ベトナム語」と検索してみました。
上位2番目にあった「トマトのベトナム語ボックス」さんの『vol.411 語気詞「thế / vậy」』という記事を読ませていただきました。

まず「語気詞」です。私は初耳の言葉です。
このように分かりやすく解説されていました。引用します。
「語気詞(ごきし)とは文末に置いて相手に自分の感情、気分、態度を伝える品詞のことです」「ベトナム語は声調言語なので日本語や英語のように文の抑揚(イントネーション)を変えて気持ちを伝えることができません。そのため話者の感情やニュアンスを伝える言葉を付け加える必要があります。それが語気詞です」。

次に単語の意味ですが、「thế / vậy」に意味に違いはないようです。
解説を引用します。
「『thế / vậy』は直前に述べた話し手と聞き手の共通事項を繰り返して使う時に用いられる代詞です。日本語では『そのよう(に)、そのような』という訳になります」「thếは北部で、vậyは南部でよく使われる傾向があります」。

そして「a?」です。
これもChatGPTに聞いてみました。

あなた:ベトナム語の「à」は、日本語ではどういう意味ですか?
ChatGPT:ベトナム語の「à」は、日本語では特定の意味を持たないことが多いですが、話し手の驚きや確認を示す間投詞として使われることがあります。状況に応じて「〜ですか?」や「〜なの?」といった意味合いを持ちます。

間投詞:話し手が,驚き,喜び,悲しみなどの感情を,直接表現するときに用いる単語。 日本語の「あっ」「やれやれ」などがそれにあたる。(コトバンクより)

というわけで、「Thế à?」は「そうなの!?」「本当に!?」という驚嘆を表す言葉のようです。

ベトナムでは、日本製品はどのように認知されているのでしょうか?
私は日本人なので、日本製品に対する信頼感が刷り込まれています。
他の国の方にとっても同じだと、少しは嬉しくもあります。
でも、それ以上に、日本人に対する信頼感の方が、嬉しく思いますね。
私個人も、無関係ではないと考えておきたいと思います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?