見出し画像

#10 そもそも手描き人生マップとは何なのか?③

①と②はこちらです。↑

わたしは別に有名な人の輝かしい人生を描きたいわけではない。

「あなたのお話を聞いて、手描き人生マップにまとめたいんです」とお願いすると、いやいやいやわたしなんて平凡な人生だし、人に話すようなこと何もないですから本当に本当に勘弁してください、みたいなことを言われることもある。
描いてほしくない理由も様々で、「自慢しているように取られたくない」「今が幸せだから昔のことは振り返りたくない」「人生を1枚に要約されるのは嫌だ」などの考えもあるから、もちろんそれは尊重する。

でも、その人がたどってきた道のりは、その人だけのオリジナルでスペシャルなもの。平凡な人生なんて、そもそもあり得ないんですよ。
そういえば、人生マップを自分で作る体験ワークショップを行ったときのサブテーマは「過去を見える化すると、未来がもっと楽しみになる!」だった。
わたしは、全ての人が自分の人生をプラスに捉えることができるようになれば、世界はもっとよくなると本気で信じている。

2022.10に開催したワークショップ

選択肢の多い今の時代、いろいろな生き方があるということを知ることが、きっと人生のヒントになる。
わたし自身ももともとは寄り道をせず、最短距離で目指すところに早く辿り着きたいというタイプの人間だった。でもめぐりめぐって今の場所にいる、という方の話をたくさん聞いて、無駄なことって一つもないなと実感している。

だから手描き人生マップは、描かれた人だけでなく、見る人にもきっと何かのメッセージになるはず。
そう思いながら、インタビューをし、手描き人生マップをつくっている。

いよいよ7月2日(日)から、個展が始まります。
どうぞお立ち寄りください。


ナオエダカナコ
手描き人生マップ展


【会期】
2023年7月2日(日)〜15日(土)
10:00〜18:00
※初日は10:30から、最終日は17:00まで
※7/3(月)は店休日です。

【場所】
rebon Kaisaiyu レボン快哉湯
東京都台東区下谷2−17−11
◯東京メトロ日比谷線 入谷駅徒歩3分
◯山手線 鶯谷駅徒歩8分 

【在廊予定日】
7月2日(日)、6日(木)、8日(土)、9日(日)、11日(火)、15日(土)

レボン快哉湯はギャラリーではなく、カフェです。
ご来場の際はワンオーダーをお願いします。

多くのお客様にレボン快哉湯の空間を楽しんでいただけるように、長時間の在廊は控えようと考えています。会場にいなくてもきっと入谷周辺をうろうろしていると思うので、ナオエダに会いたい場合はインスタのDM等でご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?