見出し画像

写真の断捨離に苦戦

'写るんです'しか無くて何枚も何枚も同じような写真撮ってた昭和時代

捨てる🟰必要なものだけが残る

この法則は絶対だと思うし
写真に限らず、他のモノや気持ちや人にもこの法則は当てはまる

写真の断捨離をしよう!
取り掛かってはみたものの、写真を眺めては「懐かしいなぁ」と

あの頃の思い出が一瞬で蘇りますね

手にとった1枚1枚を捨てる?残す?

そんなこんなで1時間以上経ってしまった


とりあえずアルバムに入ってるものはそのままにして

まずはアルバムにもしまえていない写真達を攻める事に


どれも、あほみたいに笑ってて
ほんと楽しかったんやなって


自分の
小、中、高、働きだしてから
20歳の成人式の前撮りとか
結婚する前の写真とか

床にいっぱい散乱させて


4分の3ほど 捨てました/


ちょっとだけスッキリ!


物凄く沢山あるアルバムももう要らないかなーとか思ったり

これは取捨選択するのに相当な時間が必要なのでまた後日

捨てる勇気ってけっこう難しいけど
とても大事ですね

まだまだ生きるだろうけど
物は少ないにこしたことない

やっぱりアルバムも捨てようかな。笑



前どこかで
'メンタルが弱ってるときは昔の写真を眺めてみるのが良い' と聞いたことあります

だからたまには見てみるのもアリですね


読んでくださりありがとうございます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?