見出し画像

成長後の自分を想像し走る

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

さて、4月も最終週に入りました。先々週と先週は現場に入っていたのでExcelはあんまり勉強できてなかったのですが、今週は頑張りたい。

さて、4月中に5冊の参考書をやりたかったのですが2冊で止まってます。理由としては、現場からの帰りが遅くなった事と事業者さんとの打ち合わせ時間が増えたことですね。少し調整していこう。

今週が終わるとGWとなる。コロナの影響もあり、多くの時間があるためじっくり勉強していこう。ExcelとPythonをやりつつ、チームで活動し始めているためチームマネジメントも勉強していきたい。会社では、現場に入って経験を積んだり、組織としてのお金の流れを計算して勉強しています。一方で、忙しくなると頭があたふたしてしまうので時間のマネジメントとヘルスマネジメントは慎重に扱っていきたい。

改めて、他人と比べない。自分で自分の首をしめない。(僕は嘘つきです)違和感は先に対象する。コツコツ1.02倍で進めるなどを徹底していきたい。発言することも大切だと思いながら、自分が苦手だったり、ストレスを感じることを減らしていこう。ほな、また明日。
ーーーーーーーーーーー
今は、現場までを上司に送迎してもらっていて送迎中にケータイをいじるなというビジネスマナーみたいな注意を受けているのでnoteが書けにくかったりする。信頼の積方は、時間を守るとかマナーとかも大切だけど、他にもあると思ってる。力のある人や責任の大きい人に自由は与えられる。そうなれるよう、積立て積立て。今日も、おつかれさま。後輩が、アウトプット出してくれてるから、励みになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?