見出し画像

人事に退職を伝えると。。。

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

6月22日(火)の午後16:00の出来事です。

勤務が、17時15分までなので長引てもお尻の時間は決まっている。バイト時代に毎週相談やメンターとしてお世話になっていた人事の人に「相談したいことがあるので、お時間取れますか?」とお願いし時間を作ってもらったMTGが6月22日(火)の16:00だ。

部屋は、研修室で広い空間に僕と人事の2人だけ。コの字に囲われた机の角の部分でお互いに向き合うように座った。

そして、人事の方が「なおぼーくん、何か困りごとがあった?」と聞かれ、グタグタ言うのも良くないなと思い「結論から言うと、会社を辞めようと思います」と伝えた。

正社員としては、まだ2か月である。早すぎる。そして、何て言われるか不安だった僕に対して人事が放った言葉は。。。

「想定より、辞めるの早いな」

僕の性格上、あと2年くらいはいると思っていたけど、もう辞めちゃうのねと言われた。それから、なおぼーは沢山の思いを伝えた。その人事の方は「自分の人生だから自分で判断した方が良い」と言ってくれて何か言われると思っていたなおぼーの気持ちはスッキリとしていた。安心したなおぼーが席を立とうとした、その時。

「私も、今週、退職の意向を伝えようとしてたの」

えぇーーーーーー。まじですか。それなら、なおさら俺に辞めないでとか言えないし、人のことを怒ったりもできないのは当然だなと思いながらも、いきなりの事で驚いた。

研修室を出るとき、驚き具合が逆転していた。

でも、1つだけ良かったことは、その人事の人は会社の役割ではなく一人の人間として僕にアドバイスや声掛けをして下さっていた。他の人は、自分が困りそうになったら怒っていたし、本当になおぼーに良いと思ってなくても引き止める人もいた。会社というカテゴリに囲われなくても、発言できる人でありたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
てな感じで、会社を退職しております。今は、新しい会社で業務改善やSEみたいな業務を行っています。またnoteで連絡していくので、よろしく!新入社員としての扱いもなく、実戦で働かせて貰っている。多くの人の役に立てるようにより一層頑張っていく。ほな、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?