モコモコと膨らむコーヒードームを作る方法

こんにちは!
コーヒーライフパートナーのNaoです。

今回は、コーヒーの抽出時によく見られるあのもこもこと膨らむ現象、通称「コーヒードーム」の作り方についてお教えしたいと思います。

淹れ方によってはコーヒードームができるとは限らないのが今回のポイント。

プロがやると必ずと言っていいほど見られるコーヒードームですが、作るにはいくつかのポイントがありますので、それを知っているとご自宅でハンドドリップをする際にコーヒードームを作りやすくなります。

コーヒードームを作る3つのポイント

  1. コーヒー豆が新鮮であること

あのもこもことしているものはコーヒー豆に含まれるガスです。
お湯がコーヒー豆に注がれるとこのガスが放出され、そのガスのおかげであのようにコーヒーが膨らみます。
ガスは焙煎されるときに作られて、時間経過とともに自然に放出されていきます。
なので焙煎してから時間が経っていない新鮮な豆を使うことが大事になります。

2. 中深煎り〜深煎りの焙煎度合いであること

深煎りの豆であるほどたくさんのガスが作られます。
逆に新鮮な豆であっても浅煎りの豆を使うとコーヒードームは作られません。
そのため、コーヒードームを作る場合には中深煎りから深煎りの焙煎度合いの豆を使うようにしましょう。

3. お湯をそっと置くように注ぐこと

もこもこを作るには、蒸らし後の最初の一投目が大事です。
ここをゆっくり、コーヒーにお湯をそっと置くようなイメージで慎重に注ぎましょう。
最初でもこもこの形を崩してしまうと後から修正することは難しいので、最初の一投目に集中することが大事です。


ここまで書いてきましたが、コーヒードームが作れないからといってダメなわけではありません。コーヒードームができることとコーヒーの美味しさはあまり関係がないのです。
もこもこの膨らみができた方がコーヒーが美味しくなると錯覚してしまうことはよくありますよね。
でも心配する必要はないのです。
たとえば浅煎りの豆でもこもこが作れなくても美味しいコーヒーは作れます。
しかしキレイにもこもこができるとコーヒーを淹れている時間が楽しくなるのもまた事実と言っていいでしょう。

コーヒードームが作れるようになると確かに抽出(ハンドドリップ)は楽しく面白くなりますが、筆者はそれよりも、コーヒードームの有無に限らず楽しんで面白がりながらコーヒーを淹れられる方が大切だと考えています。

コーヒーを飲んでいる時間も、淹れている時間も、全部のコーヒータイムを楽しん面白がってもらえることが一番。

常々そう思っています。

どうぞ、本日も楽しいコーヒータイムをお過ごしください。


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?