マガジンのカバー画像

セルフラブ

39
世界の平和のために、ちゃんと自分を愛しましょう
運営しているクリエイター

#自分を愛する

私が心から敬意を持つ人。

ある日、夜の営業時間が終わったあとで、ダイニングスタッフの一人が、話があると言ってきた。…

peacecafe
3か月前
91

心の荷物を預けなさい

普段私は、たくさんの人と触れ合いながら仕事をしている。 お客様、スタッフ、業者の人。 だか…

peacecafe
1年前
59

セルフラブという矛盾が辿りつくところ

40代の終わり辺りから、 「今が1番元気」 と、実感するようになった。 それは、不思議に更年…

peacecafe
1年前
54

改めて、引き寄せの法則って何?

数年前、 私はとても退屈だった。 毎日、淡々と、不平不満もなく暮らしていたつもりだったが…

peacecafe
1年前
56

心の中に薬箱をもつ

「私、時々すごく死にたくなるんです」 去年高校を卒業して、うちで働き始めて半年のスタッフ…

peacecafe
1年前
59

人生を軽やかに、シンプルにしていきたいのなら。

今朝、夢を見ました。 自分の店ではない、どこか大きなレストランで私は働いていて、日本人の…

peacecafe
1年前
98

祈り~人々が通る道を照らすもの

前回、カラダの傷とセルフラブの関係について書いた。 それで思い出したのは、娘がティーンエージャーのころ。 彼女は、よく自分のカラダを傷つけていた。 私が 自分の足を掻きむしるどころではない。 剃刀で、手足を傷つけていた。 当時、私は、彼女から生きる気力を感じられなくて、彼女ははたちを過ぎても生きていてくれるのだろうか、と思っていた。 ある夜、思いもかけず、深く切ってしまった手首を、片方の腕で抱えて、部屋から出てきた。すぐに救急病院へ行った。 その後、病院から紹介され

カラダの傷は、セルフラブのバロメーター

以前の私の足、特に、すねのあたりはいつも傷だらけだった。 真っ赤に腫れあがっていることも…

peacecafe
1年前
61

与える人は、人からの賞賛を待たない。まず自分を褒める。

いくつになっても、人は褒められれば嬉しいものです。 若いころは、「褒める」、というのは年…

peacecafe
2年前
132

与える人になりたければ、まず、自分のカップを満たすことです。

とっさに現れる自分の行動を、後で振り返って、 あの時、もっとできたんじゃないかって 後悔し…

peacecafe
2年前
53

最高の朝の目覚めにつながる、眠る前の呪文

そう聞かれたとき、思い浮かんだことのトップには、 「たくさんの感謝を周りに伝えたい」、で…

peacecafe
2年前
48

ちょっと不思議な耳のはなし

ある午後、私は友達がやっているヒーリングルームにいた。 そばを流れる川のごうごうという音…

peacecafe
2年前
38

自分の内側のスペース、きれいですか?

先日、「ニュー・アース」の本を少し紹介しました。その後の今日、何気なくめくったページにこ…

peacecafe
2年前
32

ENJOY YOURSELF!

私が一時お世話になっていたカウンセラーは、ニュージーランド出身で、私の町に縁あって、8年ほど住んでいました。 彼女は、「ちょうどオバマ大統領の就任期間と重なってたね、彼がゲートを開いてくれたのよ。」なんて、言っていたっけ。永住権もないのに、自分の国とアメリカを行き来しながらでも、8年も住むのはエネルギーがいることです。 彼女は毎日、1時間のセッションを8人から10人こなしていました。しかも、すべて無料で! そして、合間に電話やメールでのSOSにも応えていました。そんな彼