見出し画像

転職



私の勤めている会社へは入社して10年になります


全国あちこにある会社なんですが我が町にも出来て10年
つまりほぼ設立当初から入社しました
(正確にはちょっと出遅れて設立し2ヶ月経った頃ですが)


オープニングって皆が初めましてになりますから
人気があって沢山パートさん来ますよね

そして今現在も当時のパートさんは結構残っています
新しいパートさんも沢山入りました
ほぼパートと派遣が大半を占めている会社です


入社当時はオープニング期間でしたからバタバタしてましたね
部署分けもまだ定まっておらず
交代で色々な部署へ行かされ色々な事を覚えさせられました

そして私は今の部署に配属されました


走馬灯の様にあの頃が頭をぐるぐるして
今わたしはとても感傷的になっています

その理由は


ついに会社と退職手続きしたからです


長と名のつく役職社員が
プライドが高く自分の非は決して認めない

「パートのくせに」
「パートなんだから」

とパートが大半で10年パートがメインで支えて来た現実を全くわかってない
いや
わからない振りをしている
思いやりのない無責任な頼りにならない上司にはもうウンザリです
勿論それ以外にもウンザリする社員はいます


転職先は
遥か昔にアルバイトしたことがある職種でサービス業なのですが
私は当時楽しかった記憶しかないのです
しかし一年ほど働いたら閉店してしまうことになり
辞めることになってしまった思い出があります
その職種で働くのは本当にウン十年振り(^_^;)

再びチャレンジしてみたく

面接へ行きました


今の会社よりシフトは融通がきかないし
覚えることも沢山あります
なんせ10年振りの転職(^_^;)
不安はいっぱいですがこの先最低10年は働きますから
あと10年今の会社にいるなんてまっぴらごめんです

ですから勇気を出して一歩踏み出しました


いくつか今までの会社(働き方)には無かった条件があり不安要素でしたが
その条件を飲むことで面接当日その場で採用決めて貰えました

もう後戻りは出来ません


覚悟を決めて会社に報告
退職願い出しました

本当に最低な会社ですよ
去るもの追わず来るもの拒まずとはよく言いますが

まさにそれはうちの会社の為に作られた言葉みたいですよ(笑)


私なんて時短パートですからまだしも
設立当初から頑張って来た社員すら退職願い出しても引き止めませんからね


淡々と事務処理を進めるのみ
噂には聞いたり見たりしたこともありましたが
本当なんだと冷酷さを身を持って体験しました(笑)



何故
今までお疲れ様でしたの一言が言えないのでしょうかね
仲間が辞める時も過去に見てましたが何の労いの言葉もありませんでしたね
呆れますよ
本当に( ´∀` )
怒りとか通り越しちゃって一周回ってもう笑っちゃうくらいです(-_-)


残り僅かな有給を消化し5月いっぱいで退職となります

予定では転職先で6月8日から研修始まります


それまでに転職先へ提出する必要書類を揃えたり諸々の準備をしようと思います



大袈裟かも?ですが
人生の新たな一歩を踏み出した気分です
このような日が来るとは正直3年前くらいまで全く思ってませんでした


職場に不満の無い人なんていない
多かれ少なかれ人は我慢もしながら日々働いている
仕事仲間には恵まれている
だから割り切って気持ち切り替えて働くのだ

ずっとそう思ってました
しかし

コロナ禍が関係しているのか
はたまた違う感情が私の中で何か目覚めたのか


自分でもハッキリ明確にはわからないのですが
我慢のコップの水が溢れてしまった
と言う感じ?
なのかもしれません


ポタポタと落ち続けて来たしずくが
10年経ちついにコップから溢れたのかもしれません

仲良くして頂いている仕事仲間の方々と離れるのは本当に辛かったです(ToT)


皆さん
勿論会社には各々様々な思いがあります

私も転職先が この先終の棲家になるとも限りません

不安はありますがワクワクもあったり
はたまた呆気なく辞めたりして(^_^;)

人生わからないから面白いんだとポジティブ精神で進んでみます💪


春🌸じゃないのに
別れを経験した令和4年の5月でした











#転職

#新しいチャレンジ

#新たな一歩

#面接

#去るもの追わず来るもの拒まず

#アラフィフ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?