【ゼブラのお勉強🦓】-ストーリング-

今回はテクニカルファールの1つである、ストーリングについてです!Bリーグvs.名古屋大学の試合でもストーリングの警告があり、皆疑問がでたと思います!

ストーリングとは何か?
ゲットイットイン?キープイットイン?
いつ解除されるのか?
整理していきたいと思います!

ストーリングとは(ルールブック62)

 アタックゴールエリアの外でボールを持っているチームが、相手ゴールに攻める気のないパス、ボールキープで故意にポゼッションを維持すること。です。
ストーリングを取られると、相手チームのポゼッションになります。
(※マンダウン状態で相手より人数が少なくプレーしているチームはストーリングにはならない)

⚠️審判がこう感じてからすぐにストーリングというファールを取られるわけではなく、ストーリングになるよ〜という警告を審判がします。
それがゲットイットインキープイットインです!
言葉は紛らわしい2つですが、警告される場所によって名前が違うだけで意味は同じです!違う点にも注目して以下を読んでみてください!

ゲットイットイン

アタックゴールエリアの外でボールを持っているチームが相手のゴールに攻める気がないと審判員が感じたら、そのチームに『ゲットイットイン!』と警告します。警告を受けたチームは、すみやかにアタックゴールエリア中にボールをいれなければいけません。

そして、一度ボールをアタックゴールエリアに入れたら、ボールを持っているチームはアタックゴールエリアでキープしなくてはいけません。ボールがエリアから出てしまったら、ストーリングとなり、ポゼッションを失います。

キープイットイン

アタックゴールエリアの中でボールを持っているチームが相手のゴールに攻める気がないと審判員が感じたら、そのチームに『キープイットイン!』と警告します。警告を受けたチームは、すみやかにアタックゴールエリア中にボールをいれなければいけません

そして、一度ボールをアタックゴールエリアに入れたら、ボールを持っているチームはアタックゴールエリアでキープしなくてはいけません。ボールがエリアから出てしまったら、ストーリングとなり、ポゼッションを失います。

ゲットイットインとキープイットインの違いは分かりましたか?

アタックゴールエリアの→ゲットイットイン
アタックゴールエリアの→キープイットイン

⚠️DFがファールをした時、DFに外にボールをそらされた時に、エリア外にボールが出たとしても警告は有効なままです!
⚠️パスミスやキープミスなどでルーズボールになった時、シュートが枠外になった時に、DFがポゼッションする前に味方がカバーした場合は、警告は有効なままです!

警告はいつ解除され、有効でなくなるのか?

①守備側のチームがポゼッションした場合
②攻撃側のチームが得点した場合
③ピリオドが終了し、次のピリオドをフェイスオフで始める場合

ex①)一度DF側がポゼッションして
すぐにOFが取り返した場合
警告は解除される!


⚠️警告が有効なのか、有効でないのか⚠️という問題がルールブックにたくさん載っているので次回に問題をまとめて載せようと思います!今回の話を理解してから、問題も解いてくれたら嬉しいです!以上ですありがとうございました!

noteに会員登録をして
フォロー&コメント&スキ宜しくお願いします!
dmなどでのコメントもお待ちしております
📩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?