はに

生命科学系助教のたまご、はにです🥚 現代のアカデミックの世界ってこんなんだよっていうの…

はに

生命科学系助教のたまご、はにです🥚 現代のアカデミックの世界ってこんなんだよっていうのを綴っていきたいと思います🥼 iconとヘッダーは自作です。 よろしくお願いします❕

最近の記事

ラボ選びに困ったら?キーワードは「留学生」

こんにちは、はにです。 最近、博士課程の記事ばかりでごめんなさい。 今回は、すべての大学生に向けた「研究室選択」に関することです。 文系、理系、学部によって、研究室選択の時期は異なるのでしょうか? もう終わってしまってるよって方は申し訳ございません。 これから選ぶよって方にはぜひ読んでいただき、 参考にしていただければと思います。 研究室を選択する上で、よく重要だと言われるのが ・先生の指導に問題はないか(パワハラなど) ・コアタイム制かそうでないか ・ラボメンバーの人

    • 実は今の日本、博士課程に進学得です!その訳は...?

      こんにちは、はにです。 以前、博士課程進学を考えられてる学生さんに向けて 記事を書かせていただきました。 予想より多くの方に見ていただけて嬉しいのと同時に 博士課程を検討されている方が多い現状を知れました。 もちろん、私はすべての人に博士課程を勧めているわけではありません。 修士卒の企業就職率は極めて高いですし 最近では、国立大でも学部卒の企業就職も増えてきている印象にあります。 私自身も、一度は修士卒の企業就職を検討いたしました。 結果、博士課程進学を決めたのですが。

      • 博士課程進学を考えている学生さんへ

        はにです。 過去に、博士課程進学と就職とを悩み、相談しに来てくれた学部生・修士学生が数多くいましたので、 博士課程の研究生活のリアルをご紹介し、どういった考えで進学すべきか、民間企業とアカデミアの違い、就活の違いなどを書いてみました。 X(旧twitter)アカウントの方では、個別相談も受け付けていますので お気軽にお尋ねください。 @A_P_Hann 1.博士課程進学のメリットとデメリット 博士課程進学を希望する皆様、なぜ博士課程に進みたいと考えていますか? 私は、

        • はじめてのnote:自己紹介

          はじめまして。はにと申します。 現代のアカデミックの世界はこんなだよというのを 綴っていこうかなと、noteをはじめてみました。 普段は論文や研究調書ばかり書いているため このようなもう少しラフな文章を書くことに慣れておらず 練習がてら、書いていきたいと思いますので ご興味を持っていただけると嬉しいです。 自己紹介タイトル通り、自己紹介をします。 性別:女 役職:助教 学部:医学部 専門分野:生命科学系(動物実験と細胞実験) 名前の由来:呼び名を少し変えました。 性格

        ラボ選びに困ったら?キーワードは「留学生」