Nan0

Twitterで謎解きを上げています。 答えをこちらのページに載せています。 最新謎は…

Nan0

Twitterで謎解きを上げています。 答えをこちらのページに載せています。 最新謎は @Nan0_Naz0 まで!

記事一覧

【#Nan0謎】#27

11月に入りましたね。 さて今回の問題はこちら! 11月のカレンダーの見た目をした問題でした。 「禾 木沓」だと読めないのでどこかヒントがないか探します。 すると、カ…

Nan0
1年前
1

【#Nan0謎】#26

今回はハロウィンが近かったのでおばけとかぼちゃを入れてみました。 まず迷路を解きます。 上におばけとかぼちゃからの一言が。 これは ・おばけがいるところは通れる ・…

Nan0
1年前
1

【#Nan0謎】#25

#25の謎はこちら ! いわゆる共通点探しの問題でした。 いくつか共通点があったのですが、こちらの想定解のみ正解とします。 これらの共通点は、語頭に「や」を入れると存…

Nan0
1年前
1

【#Nan0謎】#24

#24 の謎はこちら! なにやら数学っぽい見た目をしてますね、そういうことです。 数式を、方程式だと思って解いてみます。 A = 1/r から、 Answer = ? になっています。…

Nan0
1年前
1

【#Nan0謎】#23

#23 の謎はこちら! 前すぎて作者も覚えてませんでした() この謎は、五線譜とその上の音階の表がヒントになっていました。 ・五線譜の上の丸いやつ ・ト音記号かヘ音記…

Nan0
1年前
1

【#Nan0謎】#22

今回はとてもシンプルな見た目の謎でした! 簡単に解けた人が多かったのではないかな?と思います。 さて、この問題は、虫眼鏡で「豆」を見ている様子です。 虫眼鏡で見…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#21

今回の謎はこちら! なんと手書き!ウワーッ!! この謎は、指すものの名前を当てはめて文字を拾う形式でした。 拾う文字がひらがなではできないことがポイントです。 そこで当…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#20

#20 は節目ということで特別バージョンにしました! 1つ1つ見ていきましょう〜٩( ´ω` )و まずはこの問題。 「最小の自然数で答えよ」とあるので、当てはめて計算して…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#19

「これってもしかして…」 に続く言葉の鍵となるのは、「えき」です。 ひらがなの順番と捉えると解くことが出来ます。 ・「え」の上の線路にいる女性の電車の行先 ・「き…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#18

こちらの謎、 ・服を切り貼りしていること ・服の模様 に注目です。 縦縞の服を「ストライプ」 横縞の服を「ボーダー」 と言います。 切り貼りしている上の画像が「スー…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#17

この謎は、マスの上の数字がヒントになっています。 ここからは閃き! 12個のマスに入るのは、12星座🌟 調べてもいいのでマスを埋めてみると… 数字があるところは見にく…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#16

今回の謎、まずは見えてない文字に注目し書き出してみましょう。 すると、 e t w h i がどうやら見えないらしいということがわかります。 あとはどうにかこ…

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#15

普通はこの道路って車が通りますよね。 車が通るから「車道」と呼ばれています。 しかし、この画像では剣が通っています。 ということで、答えは「剣道」。ヤー!

Nan0
2年前
1

【#Nan0謎】#14

「したのすうじがあらわすものは」という日本語をパソコンで打つ時のローマ字表記すると… 「sitanosuujigaarawasumonoha」 あら?26文字! ということで、答えは「true…

Nan0
2年前
1
【#Nan0謎】#27

【#Nan0謎】#27

11月に入りましたね。
さて今回の問題はこちら!

11月のカレンダーの見た目をした問題でした。

「禾 木沓」だと読めないのでどこかヒントがないか探します。
すると、カレンダーの曜日が変わっていることに気付くと思います。

日→女
火→炎
水→ツ

になっていることに気付きます。

「沓」の日を女に、水をツに変えます。
更に「禾」の横のスペースに炎の火が1つ多いので付け加えると「秋桜」という漢

もっとみる
【#Nan0謎】#26

【#Nan0謎】#26

今回はハロウィンが近かったのでおばけとかぼちゃを入れてみました。

まず迷路を解きます。
上におばけとかぼちゃからの一言が。
これは
・おばけがいるところは通れる
・かぼちゃの場所は通れない
という解釈ができるのでその指示通りに迷路を辿ると…

「かぼちゃのうえをうえから」
と拾えます。
そこで、かぼちゃの上にある文字を上から拾ってみましょう。
「僕はとおせんぼしちゃお」と言ってるかぼちゃも忘れて

もっとみる
【#Nan0謎】#25

【#Nan0謎】#25

#25の謎はこちら

いわゆる共通点探しの問題でした。
いくつか共通点があったのですが、こちらの想定解のみ正解とします。

これらの共通点は、語頭に「や」を入れると存在する単語になるという点でした。

やきもち 野球 屋台

そして、この中で唯一「たい」だけ後ろにも「や」をつけることで存在する単語になります。「タイヤ」
ということで仲間外れは「たい」となります。

※今回、「球」は「きゅう」と読

もっとみる
【#Nan0謎】#24

【#Nan0謎】#24

#24 の謎はこちら!

なにやら数学っぽい見た目をしてますね、そういうことです。
数式を、方程式だと思って解いてみます。

A = 1/r から、
Answer = ?
になっています。
数学的に捉えるとまず両辺に「nswer」をかけていると考えることが出来ます。
すると、
A×nswer = 1/r × nswer となり、
更に右辺の r がかけて1になるので、
Answer = nswe

もっとみる
【#Nan0謎】#23

【#Nan0謎】#23

#23 の謎はこちら!

前すぎて作者も覚えてませんでした()

この謎は、五線譜とその上の音階の表がヒントになっていました。

・五線譜の上の丸いやつ
・ト音記号かヘ音記号か

に注目してみると、丸いやつは時計のように見えます。
五線譜2行あるうちの上の行を見てみると、ト音記号の「ラ」の位置に9時を示した時計があるので「クジラ」だと分かります。

同じように下の行を見てみると、ヘ音記号で「シ」の

もっとみる
【#Nan0謎】#22

【#Nan0謎】#22

今回はとてもシンプルな見た目の謎でした!

簡単に解けた人が多かったのではないかな?と思います。

さて、この問題は、虫眼鏡で「豆」を見ている様子です。
虫眼鏡で見ないと見えないほどに小さいということを表しています。
「小」さい「豆」で、答えは「小豆」となります。

【#Nan0謎】#21

【#Nan0謎】#21

今回の謎はこちら!
なんと手書き!ウワーッ!!

この謎は、指すものの名前を当てはめて文字を拾う形式でした。
拾う文字がひらがなではできないことがポイントです。
そこで当てはめる文字は…英語!

全て英訳すると、アルファベットが枠に当てはまるはずです。

・window
・game
・note
・table

これらを当てはめて、①から順番に文字を拾うと
答えは「angel」となります。

【#Nan0謎】#20

【#Nan0謎】#20

#20 は節目ということで特別バージョンにしました!
1つ1つ見ていきましょう〜٩( ´ω` )و

まずはこの問題。
「最小の自然数で答えよ」とあるので、当てはめて計算していくと

a =1
b = 2
c = 3
d = 5
e = 7

が導かれます。
この問題はここで置いといて、次の問題を解きます。

①に当てはまるのは、
「つきなみ」と「いなか」で「な」

②に当てはまるのはいくつか思い

もっとみる
【#Nan0謎】#19

【#Nan0謎】#19

「これってもしかして…」

に続く言葉の鍵となるのは、「えき」です。
ひらがなの順番と捉えると解くことが出来ます。

・「え」の上の線路にいる女性の電車の行先
・「き」の上の線路にいる男性の電車の行先

に注目します。

らりるれろわをんあいう え おかきくけこさしすせそ

らりるれろわをんあいうえおか き くけこさしすせそ

こう見ると、
女性は家まで6駅と言っているので6文字先を見ます

もっとみる
【#Nan0謎】#18

【#Nan0謎】#18

こちらの謎、
・服を切り貼りしていること
・服の模様
に注目です。

縦縞の服を「ストライプ」
横縞の服を「ボーダー」
と言います。

切り貼りしている上の画像が「スープ」だと分かればストライプとボーダーに気付けたと思います。

ということで切り貼りしたと思われるものを適切にいれて、最後「ラ」を反転して90°回転して「ル」にしましょう。答えは「トイプードル」

【#Nan0謎】#17

【#Nan0謎】#17

この謎は、マスの上の数字がヒントになっています。
ここからは閃き!

12個のマスに入るのは、12星座🌟
調べてもいいのでマスを埋めてみると…

数字があるところは見にくいですが上のようになります。
② ① ③゛⑥ を上から拾うと、答えは「みにぶた」

食べちゃいたいほどかわいい(๑•🐽•๑)

【#Nan0謎】#16

【#Nan0謎】#16

今回の謎、まずは見えてない文字に注目し書き出してみましょう。

すると、
e t w h i
がどうやら見えないらしいということがわかります。
あとはどうにかこうにか並び替える!

上手いこと並び替えることができたら「white」が出てきます。
「white」だから背景に混ざって見えなかったのです!
ちなみに時計の針を消したのは見えやすくするためで特に意図はありません。

【#Nan0謎】#15

【#Nan0謎】#15

普通はこの道路って車が通りますよね。
車が通るから「車道」と呼ばれています。

しかし、この画像では剣が通っています。
ということで、答えは「剣道」。ヤー!

【#Nan0謎】#14

【#Nan0謎】#14

「したのすうじがあらわすものは」という日本語をパソコンで打つ時のローマ字表記すると…

「sitanosuujigaarawasumonoha」

あら?26文字!

ということで、答えは「true」
オレンジにはアルファベットが、藍色?にはローマ字表記の「したのすうじがあらわすものは」が対応していました。