見出し画像

【プログラミング】マヨネーズ殺人事件(Scratchを使った短いアニメーション)

皆様、こんばんは。

え?過労で仕事をお休みしていたのでは?って?

お家の中だと、仕事が出て来たら、止まれない頭なんです。

以前、プログラミング教育は、数学嫌いを生まないために重要であると述べました。

本当のガチムチのプログラミングではないのですが、最近の小学生の教材がすごいです。

典型的な、ブロックを組み合わせるタイプのもので、私たちが経験した戦地のように過酷な現場で使うプログラミングとは違うのですが、意図してブロックを当てはめて変数をいじれたら、小学生にして高校レベルの数学が理解できるなと思いました。

小学生くらいの頭でも、Trial & Errorを繰り返しながら、数学を理解できそうです。

現在、何というソフトだったのか名前を覚えていないので、わかったら追記します。

--------------------------------------------------------------------------------------

追記予定欄

--------------------------------------------------------------------------------------

ゴリゴリのソースを書いてきたエンジニアにとっては、こういうのは息抜きに楽しめる遊具のようなソフトなので、小学生や中学生くらいの気持ちになって、コンテンツを創ると面白いんです。

似たようなソフト/サービスを探していると、Scratchというサービスを見つけました。

訳の分からないアニメーションを創って遊んでいました。

画も音楽もできるアーティストが、敢えて、自身オリジナルの素材を使いません。

訳が分からなくとも、アニメーションは、本来、1秒動かすだけでも凡人にとっては、血反吐を100回出すくらいの作業なんです。

しかし、この動画のようなレベルのものは、小学生が楽しみながら創ってしまう時代なんです。

数十分で製作しましたが、3倍くらい時間をかけたら、ゲームも創れると思います。

暇があればやろうと思います。

ITやプログラミングは、似非ですらアウトプットができる数学の塊なので、早くから手を出していたら、効果は絶大だと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------

Instagram:

https://www.instagram.com/nankaufufucopan1/

#プログラミング #IT #音楽 #漫画 #マンガ #イラスト


よろしければサポートお願いいたします(^^)