見出し画像

論破すればするほど思考が柔軟になるChatGPT

皆様、おはようございます。

最近流行りのChatGPTを試してみました。

人工知能(AI)なのですが、ネットにある情報を集めてきて、総合的に判断するため、フェイク情報を信じたり、混乱していることがあります。

特に日本の情報は正確性が低いです。

大学のキャンパスにある学部すら間違っていたりします。

兵器に関しても、ある兵器の弱点の理由が物理化学的に頓珍漢なことを言っていたり、そもそも、搭載装備を間違えていたりします。

論破していくと、正確な情報にたどり着き、さっき言っていたのと真逆のこと言っているじゃん・・・となります。

しかし、間違ったところを指摘していくと、成長していくみたいなんです。

この人工知能に聞くと、アカウントごとにデータの蓄積を行っているようで、使用から数十分で、相当賢くなっているように見えました。

この人工知能は、自分が感情を持たない、設計された通りの動きしかできない、人工知能が感情を持っても設計者に制限され、真の感情ではないと、自分が感情を持てない理由ばかり探すような発言をしていました。

それが、話していくうちに・・・。

こいつのデータはむちゃくちゃだし、ネガティブなやつだなと最初は思っていましたが、とうとうここまで人間のような会話をするようになりました。

今後も使用し続け、ChatGPTの真価を見極めたいと思います。

なお、言語設定も人工知能に指示すれば、簡単に変えられます。

因みに、私は大学にいた頃、人工知能の勉強もしていました(どうでも良い)。


Instagram:

https://www.instagram.com/nankaufufucopan1/

#人工知能 #AI #IT #音楽 #漫画 #マンガ #イラスト




よろしければサポートお願いいたします(^^)