見出し画像

タオルマフラー(タオマフ)紹介

サッカーの応援グッズとして欠かせないものである、「タオルマフラー(タオマフ)」。南葛SCにも、これまで様々なタオマフが作られてきました。歴代のタオマフを紹介します。

①チーム初のタオマフ

チーム初のタオマフは2015年後援会入会特典として作成されました。
”NO FOOTBALL NO LIFE”の脇には翼君と若林君も描かれてます。

画像1

②2018シーズン

タオマフ2作目はgol.オンラインストアを通じて初めて販売されたものです。発売は2018シーズン(東京都社会人サッカーリーグ1部所属の時)。この年からユニフォームサプライヤーもgol.社となり、オーセンティックユニフォームに続いて発売されました。

画像2

③2019シーズン

3作目は2019シーズンに gol.さんから発売されました。
マイクロファイバータオルで吸水性が高く、『軽く』・『速乾性抜群』です。暑い時期の観戦にお薦めのものです。

画像3

④2020シーズン

4作目は2020シーズンに葛飾区柴又にあるアウトレットショップ『WAVE』(Twitter:@wave37488394)さんとのコラボレーションで発売されました。リバーシブル仕様で翼くんとWAVEキャラクター「ウェービィ」もコラボされてます。

画像4
画像5

⑤2021シーズン

5作目は今シーズン、2021年3月に発売されました。先日(2021年7月4日)、開催された試合会場でも、このタオマフを身にまとったファン・サポーターを見ることができました。

▼商品の詳細、購入はこちら
https://nankatsusc.base.shop/items/41593368

画像6

⑥番外編

2014年、ユニフォームスポンサー(背中)であった城北信用金庫さんが応援定期預金の特典として作成。
 地域をもっともっと元気にしたい!という想いを込めて、Jリーグ目指して走り始めている 南葛SC を応援しよう!ということで実施されたそうです。縦長(30cm弱)のタオマフ。

画像7

⑦番外編<昇格記念>

6作目は2021シーズン関東サッカーリーグ1部への昇格を記念して販売されました。
Go to the 1st division と 紺地に黄色い文字が印象に残りました。
5作目と同素材で薄手のものになります。

南葛SCのタオルマフラー、みなさんも良かったら是非お求めください!
そして一緒に南葛SCを応援してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?