子供とずっといること ~在宅勤務 新しい働き方 子供との距離~
こんにちは、今週の平日もあと少しで終わりですね。仕事中に時間ができたので、投稿作成中です。週末は雨が降りそうなので、降る前に #海岸清掃 をやるか。荒天で集めたごみ袋がゴミになってしまわないように控えるべきか。悩んでます。
さて、本題です。(もしや類題を過去投稿しているかもが、続けます)
昨日は現場に行って夜も遅かったので、子供と触れ合う時間はなく。
素直な気持ちですが、たまには物理的距離をとることって必要だなって話。緊急事態宣言中ということもあり、在宅勤務が主で仕事をしています。家にいるので保育園の送り迎えやごはんの支度、家のこと子供の世話など、妻や家族の負担が減るように頑張っているつもりではいます。
ただ、頑張りすぎてしまうことや在宅勤務しているために、時間外対応していると家族に迷惑をかけたりすることもしばしば。
そうすると子供に求めてしまうんですよね。もっと早く行動してほしいとか、ご飯食べるときの行儀とか。いろいろ。
そうするとこちらのイライラが伝わってしまったり、忙しい時や時間がない時は雰囲気で悪くなったりすることもある。
なので、たまにはうるさい父親がいなくて良い日ってのがあっても良いんだと思ってしまいます。
ただ妻としてはそうは思えないですよね。じゃあ”穏やかなれ”なんてできたら苦労もしない。子供に大人のペースを求めてはいけないことも頭ではわかってる。
ただ、少し距離を取ることは悪いことではないんだ。という風に思える世の中でいてほしい。そんなことは悪いことだって発言やそういう発言や社会に同調し、自分の首を絞めないようにしてほしい。
それにそもそも少し距離をおくって、放置しろとかではないですよ。
世の中のお母さん(お父さん)たちは、長い時間子供をみていて自分の時間がない。あっても家事や仕事でなくなってしまう。
たまには交代して子供と物理的距離をとってみて、穏やかな日を過ごしてみる。短時間でも預かってくれるサービス。遊戯施設を利用したり、習い事、スポーツに行かせる。
お金かけずとも、子供が数人いれば今日は上の子。今日は下の子と一時間お散歩してみよう。お出かけしてよう。見てあげれない子は、夫様(妻様)、ご両親や家族に見ててもらおう。
本屋さんや図書館でお互い好きな本を読もう。テレビで映画みさせておいて別の部屋で自分のことをしよう。などなど
少しでも距離をおいて、自分を落ち着かせたり、自分の為に時間を使っても良いと思うのです。目を離したり放置しろって話ではなく、干渉しすぎない時間と距離を作ろうということです。
書き出してみて結論をまとめると
子供のことをずっと監視していなきゃいけない。子供が”ちゃんと”しているかみてなきゃ。私がみてなきゃ。と首を絞め続けないで。
危なくないところであれば、危なくないってわかるならそれでよし。すこし子供と離れるもよし。周りに頼るもよし。サービスに頼るもよし(これは投資だとも考えましょう)。家事をすこし後回しにして、あえて子供とギューッとしててもよし。
親が張り詰めてると関わり方にも緊張感がでちゃって、お互い疲れちゃう。
こうすべき。こうあるべきって声や社会の目に囚われて、同調してしまったり、そういう発信をして首を絞める必要はない。
長くなりましたね。ゆとりって大切ってお話でした。
そして、子どもには私はあなたを愛してるよってわかるように伝えることが大切なんだと思います。
親にも成長が必要ですよね。
もしよければアイデアを共有させてください。
スキ、フォロー、いいね、シェア、コメント是非お待ちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?