生き辛さとお酒について

この間、友達から「あんなにお酒を飲んでいたのに、どうやって控えられるようになったのか。ストレスをどうやって発散するのか」と聞かれました。
厳密に言うとまだ全然酔っぱらうまで飲んだりすることもありますが、確かに水たまりで寝て網膜炎になったり、植木に頭突っ込んで寝るようなことはなくなりました。

というのも、私はしばらくチェーンドリンカーとでも言いますか
一度酔っぱらうと記憶をなくすか気を失うまで飲み続ける癖みたいなのがついてしまっていて、特にその原因についても考えたことがありませんでした。現実に向き合うくらいならお酒で麻痺している方が心地よかったからです。悩みは人に言っても人の時間を奪うだけで解決にならないし、かといってサッと解決できるほど簡単な問題じゃないことが多かったんです。

その友達もそうで、ものすごい頑張り屋さんなんですけど、お酒を飲む仕事ってこともあってどうしても泥酔してしまうパターンが多いみたいだし、色々上手くいかなくて落ち込んでしまうことが多いようなのです。

そこで、悩みの原因、対処法、お酒の飲み方について考えました。

私の場合は主に「対人間」の悩みがとても多かったです。
もう大人なので、ある程度の理不尽や上から目線でモノ言われることや、あんまり人を人として見ないような対応をされてもなんとなく流すことはできるようになっていました。
人間社会で生きてる以上そういう人と関わることは避けられないので、適度な距離感で生きていくしかないんですが、気づかない間に心がすり減っていく。みんなそうだと思います。

そういう時に、お酒飲んで、気が大きくなって、普段思ってても言えないようなことをハッキリ言えるメンタリティになることが、自分が他の人間になったみたいで楽でした。人に言いたいこといって喧嘩になる分には、あまり後悔もありませんでした。
一度、私の友達の悪口を言われたことに腹が立って朝方男と掴み合いの喧嘩をした時ですら、全然後悔はなかったです。(相手も酔っていた、、、)

、、、お酒を飲むのを減らしたのは、そういう自分の出し方が段々と過度になってきて、むしろ「自分が嫌悪している人間の枠」に足を踏み入れ始めたと感じたからでした。

ここで冒頭の話に戻りますが、お酒を減らした上でどうストレスや生き辛さと向き合っていくかについて。これは、「怒るべきときにちゃんと怒る」練習をすること以外に他ならないです。もちろんシラフで。(ちなみにこれは今私も練習中です)あとはちゃんとその人を嫌いになること。

厭世観が強い割に人間嫌いではないので、一度自分が仲良くなったと思う人にどんな発言や対応をされても「嫌いになりたくないから」「他人だから」「めんどうだから」という理由で曖昧に対応している部分がありました。それは結果、自分のエゴの為に自分より他人を優先しているということになりますね。本当に良くない、すり減らしの要因です。

経験上、基本的に自分がちゃんと考えた上で思っていることを伝えた時に離れていく人はその後どうしたって上手くはいかないですし、頑張って自分を抑えて関係を続けようとしても上手くいかない気がします。

なので、発言する前にしっかりと考える必要がありますが、言わなければいけないことは頑張って言う練習をしましょう。(はい!)

思うに「頭の良い人」が多少生意気言っても人に舐められずにむしろ好かれる傾向にあるのは、これが瞬時に的確にできている人が多いからだと思います。
私は頭の回転が早い方ではないので、その場で言われても何も言えず、家に帰って、「なんだあのヤロー」と思って枕に向かって叫んだり、音楽を聴いて心をフラットにしたりしていました。

んで、フィジカル的なお酒の減らし方ですが、
まず自分に合うお酒、合わないお酒を判断することと、とにかく水を挟むこと。私は特にウイスキー、バーボン、ラムを飲むととんでもない酔っ払い方をすることが多いので普段は控えています。まだマシなのは、焼酎とビール。

焼酎の割り方ですが、基本的にお茶類(緑茶、ウーロン茶、ジャスミン茶、紅茶など)は利尿作用がありますし、お酒にも利尿作用がありますから、倍がけで脱水症状になりやすくなります。割るなら水か炭酸水が良いと思います。もちろん、量を飲むならの話なので食事のときとかは別です。

あと、飲む順番も大事で、できれば最初にヨーグルトでも飲んでおいて、ビールから始める。ビールの炭酸でお腹がいっぱいになるのでそんなに量を飲もうという気にもならないし、度数が低いのでひどく酔っぱらうようなことがありません。

それと、テキーラなどの強いお酒を飲んだら即時水を飲むこと。500mlペットボトル半分くらいは飲んだ方がいい。この場合は炭酸水とかではなく純粋な水が一番良いです。
そんなこんなでお酒を減らしつつ上手く酔うことに、徐々に成功しているような気がしています。

あと、お酒を飲む時は1を3にするような飲み方以外しないように、最近は心がけてます。マイナスを0にするような飲み方すると、結果的にもっとマイナスになることが多いからです。
ストレスの発散方法を検討するより、普段からストレスを溜めないメンタルを手にいれる為に、食事、睡眠、運動、それを阻害してくる害悪クソ馬鹿野郎には怒れるようになりましょう。

だからその友達にもし何か助言できるようなことがあるとしたら、、、
健全な肉体にしか健全な精神は宿らないらしいので、破滅的にならず健康には気をつけてほしいということでしょうか。

みんなに幸あれ。

asukahama


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?