見出し画像

賃貸vs持ち家|家を建てるまでの頭の中身①

どうも。余白のある暮らしのshinです。
noteの活用方法に迷っていましたが、ちょうど家を建てるための打ち合わせが進行中のため、頭の中の整理も兼ねて家のことを綴っていこうと思います。

家のことをあれこれ考え中の方の参考にもなれば嬉しいです。

なぜ賃貸ではなく、持ち家なのか

SNSなどを見ていると「持ち家はデメリットしかない!賃貸こそ正義!」というのをよーーく見かけます。
自身が家を建てようと考えているから、そのような意見が目につくのかもしれません。もちろん、その意見はすごくわかりますし悩みに悩みました。

持ち家を選んだ理由

では、なぜそれでも持ち家を選んだのかは以下の理由です。

  • 子どもが過ごしやすい環境を作る

  • 子どもを育てやすい環境を作る

  • 上下階、左右から感じるストレスを減らす

  • 制約なく、暮らしを楽しみたい

  • 職場が変わらない

  • 老朽化した実家をリフォームするなら建て替えようと思った

もう少しあったかもしれませんが、執筆時点で思いつく限りではこのような理由です。

子どもが過ごしやすく、育てやすい環境を作る

大半は子供のことが理由で、子供が生まれたタイミングで持ち家にしようという決意が固まりました。
一応補足ですが、将来トラブルがあっても子供のせいにはしないと誓いますので何卒。

今はマンション/アパートタイプの賃貸に住んでいますが周囲に響きわたる我が子の泣き声が気になってしまいます。
もう少し大きくなったら足音も。
実際、近所のどなたかに警察を呼ばれたこともあって驚きました。
昨今は虐待などの悲しいニュースも多いので心配してくれる方が近くにいるのだとポジティブに考えていますが精神的にきましたね。

実は今回建てようと考えている家は僕の両親との二世帯住宅です。
二世帯住宅となると妻の気持ちを一番に考えないといけませんが、妻自身が子育てのことも考えると二世帯住宅の方がメリットが多いと思ったようなので、この選択に着地しました。
親には多少迷惑がかかりますが、子供も伸び伸びと過ごせるのではないかと考えています。

隣人ストレスを減らせる

我が子だけでなく共有スペースの階段を叫びながら走り回る子供の声や定期的に大喧嘩する住人の怒鳴り声も気になるので賃貸に住む難しさを数年間感じていました。

持ち家も同じことが考えられますが、建てる場所が現在実家のある場所のため、ご近所トラブルも極力回避できると考えています。
今後新しく来られた方とトラブルになった時に逃げられないのは覚悟する必要がありますね。

制約なく、暮らしを楽しみたい

賃貸に住んでいる中で、家の中で変えたい部分が色々とありますが借りている身なので大幅な変更はできません。
持ち家になると近隣の方の迷惑にならなければ、何をしようが自由なので暮らしをより楽しむことができそうだと思っています。

職場が変わらない

出張などで遠方に住む可能性があると持ち家を持つことは微妙ですが、今の仕事ならびに職場が変わることは余程のことがない限りありません。
それも持ち家を選ぶ、ひとつの基準になりました。

実家の老朽化

数十年前に今の実家が建てられてから相当な年月が経っており、数年前の台風で屋根の一部が飛んだり、壁にヒビが入ったりと結構悲惨な状態に。
昔からお付き合いのある大工さんが何かある度に直してくれていましたが、それも限界がきました。
そんなこともあってリフォーム案もあったのですが、せっかくなら建て替えようということで今回の話が進み始めました。

持ち家のデメリットは?

持ち家はほぼ確定ですが、デメリットから目を背けることはできません。
思いつく部分では以下がデメリットかなと思います。

  • 何十年もお金の心配をしながら生きないといけない

  • 天災による被害がほぼ100%降りかかる

  • 定期的に維持費がかかる

  • 隣人トラブルから逃げられない

お金の心配

賃貸であれば、収入に大きな変動があっても、そこに合わせた物件に住みなおせば良いですが持ち家はそう簡単にはいきません。
ローンという名の借金を抱えることになるので、なんとしても払わないといけない圧力が少なからず発生します。
この負担を原動力に仕事を頑張れるなら、僕はありかなとは思います。
現金一括で一軒家を買える方は別ですが。

天災による被害

頻発する地震や台風の脅威が身近にある日本。
さらに近年であれば南海トラフ地震がくるのではないかと噂されています。
賃貸であれば家に被害があっても持ち物の負担だけで済みますが、持ち家はそうもいきません。
各ハウスメーカーも地震対策として色々なサービスを打ち出していますが、安心感と金額は比例していきますね。

維持費がかかる

屋根や外壁の塗装の剥がれ、雨漏り対策などの防水工事など住居には維持費が発生してきます。
賃貸であれば、家の外のことに関してお金は発生しませんが、持ち家となると定期的にまとまったお金が必要になってきます。
ハウスメーカーによっては防水工事の補償などもあるようですが、維持費は頭に入れておかないといけませんね。

隣人トラブルから逃げられない

賃貸でトラブルがあったとしても、引っ越せば解決することができます。
ただし、持ち家は家を動かすわけにはいかないので逃げられないのは大きなデメリットですね。
前述しましたが、家を建てる場所が現在実家のある場所のため、顔見知りの方が多く、ご近所トラブルも極力回避できるとは考えています。

まとめ

ブログよりも気軽に書けて、文字に起こすことにより頭がすっきりしました。こんな感じでボヤきに近い記事になるかと思いますが、また覗きにきてください。

次回からは建てようとしている家のことやハウスメーカー、工務店、大工さんのどこに頼むかなどについてのあれこれを書いてみます。

普段はTwitterかInstagramに生息しておりますので、そちらもお願いします。

ブログ:https://nani-jan.com/
Twitter:https://twitter.com/nanijan_shin
Instagram:https://www.instagram.com/nanijan_shin/
YouTube:https://www.youtube.com/@nanijan_shin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?