見出し画像

残業時間の削減に思う

社員の残業時間を短くする企業の動きが加速する。「社長100人アンケート」で今後の従業員の残業をどうするかを尋ねたところ、約7割が「更に減らす」と回答した。

上記記事より抜粋

残業時間中の労働はそれまでよりも疲れている分、生産性が落ちますし年齢を重ねてくると、残業した場合に、翌日のパフォーマンスも下がるようになってきます。そういった観点から、私は基本的に残業はしないですし、残業時間を減らすことには賛成です。

ただ、残業時間の削減の目的が、「人件費の削減」というのは頂けないです。残業時間の削減は「生産性の向上」を目的とするべきで、残業時間を減らすことで、給与が下がる人がいるのであれば、それはベース給与を上げるなどして補填をするべきだと思っています。

上記のような考えをもっているのですが、そんな中上記記事に以下のような文章がありました。

「平日20時に全社を一斉消灯し、20時以降はパソコンを自動でシャットダウンするようにしている」(日本生命保険の清水博社長)など、制度ではなく運用面で工夫した動きもある。

上記記事より抜粋

皆さんこの日本生命保険の施策についてどう感じられますでしょうか?

ここまで強い施策を取るには、止むに止まれぬ事情があったんだとは妄想します。様々な施策を取った末に、残業が減らせなくてどうしようもなくて取った方法かもしれないです。
ただ、個人的にはこういった強い施策は反対です。

まず、会社と労働者の関係は大人と大人の関係だと私は考えています。この施策はあまりにオカンが過ぎます。子供がゲームを止めないから電源を抜いているのと変わりないです。会社は労働者に対して踏み込み過ぎですし、労働者のことを子供扱いしすぎです。

また、こういった明確な指示を会社が出すことによって、明確な指示を出してもらうことを好む労働者が会社に増えるのではないでしょうか?言い方を変えると、裁量を持つことを厭う人が会社に増えるのではないでしょうか。それ自体は会社のためにも良くないと思います。

さらに、生命保険会社は時給というよりは成果給で働いている営業が多いと思います。(まぁ、この施策の対象がバックオフィスなのか営業なのか上記の記事からだけだとよくわからんですが)そういった成果に対して給与が支払われる環境において、時間を決めて消灯やPCのシャットダウンをすることが本当に正しいのかというのは考えた方がいいかと思います。

まぁ、どうやって残業時間を減らしていくのかについては何に対して給与が支払われているのかとか、会社のカルチャーはどうなのか?とか色々な要素が絡むので外からどうこう言うのは違うと思っていますが、上記の施策は多くの場合うまく行かないだろうと思い反対理由を書いてみました。

#日経COMEMO #NIKKEI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?