見出し画像

教育系の動画がポピュラーになってきましたね。

「今日は投資の基本を学びます」。講師がオンライン画面上で話すと、受講者が「積み立てですよね!」とチャットに書き込む。授業が進むにつれ、ライブでのやり取りが弾む──。Schoo(スクー、東京・渋谷)の学習動画サービスの一コマだ。

同社は毎日午後7時から2~3本を生放送している。長さは1本当たり1時間程度だ。生放送分は無料で、月額980円の会員になれば録画分も見られる。講師は現役ビジネスパーソンの他、コンサルタントら外部専門家が中心だ。

上記記事より抜粋

youtubeでも教育系の動画を見かけることが多くなりました(まぁ、私が見てるからリコメンドされるのかもしれませんが)、Udemyでレクチャー動画を買うこともポピュラーになりましたし、上記の記事のような社会人向けの教育を手助けするようなサービスも出てきていますね。

ぱっと見色々な動画がアップロードされているようなので、どっかのタイミングで覗いてみようかと思います。

以前受講した動画講座「CS50x」は非常に良いものだったのでお薦めをしておきます。

#日経COMEMO #NIKKEI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?