見出し画像

3Dプリンタで印刷してみた その4

レビュー

今回は、「Ender3 V2」のヒートベットハンドルを印刷してみました。
なんやかんや、手動で移動させることがあるヒートベットですが、その名の通り高温になるため直接触ることは推奨されていません、しかし「Ender3 V2」のそれにはちょうど良い持ち手もないためレベル調整する部分を持って移動させたり、ヒートベットの土台を持って移動させたりしていました。

そこで、「Ender3 V2」のヒートベットハンドルを印刷してみたところ、地味ですが、結構快適になりました。ヒートベットハンドルにGo Proのマウンターがついたものなどもあるので、それとGo Proのタイムラプスを利用すれば、面白い映像が取れそうです。私は持っていないので、マウンタなどはついていないベットの下に収まるタイプにしてみました。

印刷物

画像1

画像2

画像3


STL


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?